街あるき・寺社・城址・霊場めぐり

 街あるき 
 寺社 
 城址 
 史跡・観光 
 霊場めぐり 
 四国八十八ヶ所 
 七福神 
 石碑・石仏 
≪地域≫:

※ 城址、寺社などをクリックしたのち地域を選択、地域を選択します。神奈川県が初期表示されています。街あるき、霊場めぐり、四国八十八ヶ所、七福神、石碑・石仏では地域を選択できません。

名前による検索

≪名前検索≫: 

※ 城址、寺社などをクリックしたのち地域を選択し検索、名前などキーワード検索することが出来ます。(明神社の付く神社の名前などと言った部分検索もできます。名前検索を空白にするとすべての神社などを表示します。)

※ アイコンをクリックすると旅行記にリンクします。

No. 地域 名称 訪問日 備考
 三重県
伊勢市 伊勢神宮(内宮、皇大神宮) 09.9.21 内宮は天皇家の祖先である…
 〃 豊受大神宮(伊勢神宮外宮) 09.9.21 外宮は豊受大御神とも言わ…
大紀町 頭之宮四方神社 09.9.21 あたまの宮さんと呼ばれる…
 滋賀県
大津市 正法寺(岩間寺) 06.10.22 ぼけ封じ観音で知られるお寺
 〃 石山寺 06.10.22 近江八景の一つ石山秋月で…
 〃 園城寺(三井寺) 06.10.22 比叡山との宗教対立の歴史…
長浜市 宝厳寺 07.5.12 日本三大弁財天に数えられ…
近江八幡市 総見寺 08.5.2 安土城の城内に建てられた…
 〃 観音正寺 06.11.10 繖山の山頂近くに位置する…
 〃 長命寺 06.10.22 880段の石段を登る長寿の観…
米原市 伊吹山寺 16.7.28 日本七高山霊場のお寺
 京都府
京都市北区 賀茂別雷神社(上賀茂神社) 08.4.30 京都の初夏を彩る葵祭の神社
 〃 鹿苑寺(金閣寺) 08.4.30 北山文化を代表する臨済宗…
京都市左京区 三千院(三千院門跡) 08.5.1 天台宗の三門跡寺院の一つ
 〃 賀茂御祖神社(下賀茂神社) 08.4.30 京都の初夏を彩る葵祭の神社
 〃 貴船神社 06.10.21 貴船川の傍に祀られる水の…
 〃 鞍馬寺 06.10.21 牛若丸は修業したと伝えら…
京都市中京区 革堂(行願寺) 07.5.11 皮聖と言われた行円が創始…
 〃 頂法寺(六角堂) 07.5.11 六角堂で知られる古刹
京都市東山区 六波羅蜜寺 07.5.11 空也上人、平清盛像が祀ら…
10   〃 清水寺 07.5.11 檜舞台、音羽の滝などで知…
11   〃 観音寺(今熊野観音) 07.5.11 頭痛、中風、厄除けの観音
12   〃 高台寺 05.3.23 豊臣秀吉の正室ねねが創建…
13   〃 智恩院 05.3.23 浄土宗の総本山
14  京都市右京区 月輪寺 09.12.25 愛宕山の山中に位置する山…
15   〃 愛宕神社 09.12.25 古くから火伏せ、防火に霊…
16   〃 天龍寺 08.4.30 曹源池を中心とした池泉回…
17   〃 野宮神社 08.4.30 源氏物語の賢木の巻にも登…
18   〃 祇王寺 08.4.30 平清盛の寵愛を受けた白拍…
19   〃 念仏寺(化野念仏寺) 08.4.30 化野に散在していた無縁仏…
20  京都市伏見区 伏見稲荷大社 08.4.30 全国4万社と言われる稲荷神…
21   〃 上醍醐寺 06.10.21 豊臣秀吉が醍醐の花見を開…
22  京都市山科区 元慶寺 06.10.21 西国三十三観音霊場の復興…
23  京都市西京区 松尾大社 08.4.30 賀茂神社と並び京都最古の…
24   〃 善峰寺 07.5.12 桜や紅葉の名所、遊龍の松…
25  舞鶴市 松尾寺 07.5.13 西国観音霊場で馬頭観音を…
26  宇治市 平等院 08.5.2 鳳凰堂は極楽の世界を実現…
27   〃 三室戸寺 06.10.20 1万株のアジサイが咲く寺
28  宮津市 成相寺 07.5.13 日本三景の天橋立で知られ…
29  亀岡市 穴太寺 07.5.12 身代わり観音で知られた古刹
30  八幡市 石清水八幡宮 08.5.2 京都の裏鬼門(南西)を守…
 大阪府
茨木市 総持寺 06.11.2 亀に乗った観音様で知られ…
和泉市 施福寺 06.10.17 弘法大師が剃髪したと伝え…
箕面市 勝尾寺 06.11.2 勝ちダルマが奉納される勝…
藤井寺市 葛井寺 06.10.18 楠正成が戦勝を祈願した幡…
 兵庫県
神戸市 湊川神社 06.11.2 楠正成が戦死した湊川に建…
宝塚市 中山寺 06.11.2 安産の寺として深く信仰さ…
三田市 菩提寺(花山院) 06.11.10 観音霊場中興の祖、花山法…
加西市 一乗寺 06.11.9 国宝の三重塔は日本屈指の…
淡路市 伊弉諾神宮 17.9.26 伊弉諾尊、伊弉冉尊を祀る…
 〃 圓教寺 06.11.9 西国観音霊場最大の規模の…
加東市 清水寺 06.11.9 播州清水寺よ呼ばれる古刹
 奈良県
奈良市 春日大社 09.2.22 全国にある春日神社の総本社
 〃 手向山八幡宮 09.2.22 紅葉の名所として知られる…
 〃 東大寺 09.2.22 奈良の大仏として知られた…
 〃 興福寺 09.2.22 国宝阿修羅像で知られた寺院
 〃 薬師寺 09.2.22 南都七大寺のひとつに数え…
 〃 興福寺南円堂 06.10.20 猿沢の池に影を落とす興福…
天理市 大和神社 09.2.21 戦艦大和の守護神となった…
 〃 石上神宮 09.2.21 伊勢神宮とともに日本書記…
橿原市 橿原神宮 09.2.21 神武天皇が即位した橿原宮…
10  桜井市 三輪恵比寿神社 09.2.21 日本で一番古いとされる海…
11   〃 大神神社 09.2.21 三輪山を御神体とする日本…
12   〃 法起院 06.10.18 西国三十三観音霊場を開い…
13   〃 長谷寺 06.10.18 ボタンの花に彩られる回廊…
14  御所市 葛木神社 09.9.22 金剛山の山頂に祀られた神社
15   〃 転法輪寺 09.9.22 法起大菩薩を本尊とする神…
16  宇陀市 宀一山室生寺 07.5.10 女高野はシャクナゲの咲く寺
17  高取町 南法華寺(壺阪寺) 06.10.18 目病の御利益と大きな大理…
18  明日香村 飛鳥寺 09.2.21 日本最初の本格点な寺院
19   〃 橘寺 06.10.18 聖徳太子誕生の地に建立さ…
20   〃 龍蓋寺(岡寺) 06.10.18 日本最古の厄除けの寺
 和歌山県
和歌山市 紀三井寺(金剛宝寺) 06.10.17 日本の名水100選に選ばれる…
田辺市 熊野本宮大社 06.10.16 熊野三山の中心、古い茅葺…
新宮市 熊野速玉大社 06.10.16 熊野川の河口近くに祀られ…
紀の川市 粉河寺 06.10.17 枯山水の庭園の上に大きな…
岩出市 根来寺 06.10.17 戦国時代には多くの僧兵を…
高野町 金剛峯寺 11.11.01 四国八十八ヶ所のお礼参り…
 〃 金剛峯寺 07.5.10 弘法大師空海が修行の場と…
日高川町 道成寺 06.10.16 安珍、清姫の恋物語に舞台…
那智勝浦町 熊野那智大社 06.10.16 智の滝を見下ろす熊野三山…
10   〃 青岸渡寺 06.10.16 西国三十三観音霊場発願の寺

 データベースに 82件のデータが登録されています。