※ アイコンをクリックすると旅行記にリンクします。
No. | 地域 | 名称 | 訪問日 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
神奈川県 | |||||
1 | 横浜市鶴見区 | 生麦事件碑 | 23.4.14 | 薩英戦争の原因となった事件 | |
2 | 横浜市神奈川区 | 神奈川の台と茶屋 | 23.4.20 | かつて茶店が立ち並んでい… | |
3 | 横浜市西区 | 神奈川奉行所跡 | 15.3.28 | 横浜開港に伴いもうけられ… | |
4 | 横浜市中区 | 三渓園 | 14.6.20 | 原三溪翁は私財をかけて造… | |
5 | 横浜市保土ケ谷区 | 保土ヶ谷宿・旧帷子橋跡 | 23.4.20 | 東海道五十三次の名所 | |
6 | 横浜市金沢区 | 能見堂跡 | 14.5.8 | 金沢八景発祥の地 | |
7 | 〃 | 北条顕時、金沢貞顕 | 14.2.7 | 杉木立の中に五輪塔 | |
8 | 〃 | 北条実時の墓 | 14.2.7 | 称名寺の裏山に廟所 | |
9 | 〃 | 明治憲法草案の地 | 14.2.7 | 明治憲法の草案が練られた… | |
10 | 〃 | 姫小島水門 | 14.2.7 | 泥亀新田開発のときに建設… | |
11 | 横浜市港北区 | 熊野神社市民の森 | 14.7.3 | 師岡周辺に残された緑地 | |
12 | 横浜市戸塚区 | 護良親王首洗井戸 | 16.12.12 | 太平記の歴史が残る首塚 | |
13 | 〃 | お軽勘平の碑 | 14.5.2 | 仮名手本忠臣蔵に登場する… | |
14 | 〃 | 澤辺本陣跡 | 13.11.21 | 東海道五十三次の戸塚宿に… | |
15 | 横浜市港南区 | かわじまの碑 | 22.10.11 | ||
16 | 横浜市瀬谷区 | 瀬谷銀行 | 22.5.4 | ||
17 | 〃 | 大久保原縄文遺跡 | 14.7.2 | 高台の上に会った縄文中後… | |
18 | 横浜市泉区 | 中丸家長屋 | 14.7.2 | 泉区の絹産業を育てた旧家 | |
19 | 横須賀市 | 按針塚 | 14.1.23 | 徳川家康に徴用されたイギ… | |
20 | 〃 | 記念艦・三笠 | 13.5.1 | 日本海海戦を勝利に導いた… | |
21 | 〃 | 観音崎 | 11.4.17 | 東京湾を守る岬はかっての… | |
22 | 平塚市 | 曽我十郎の硯池 | 18.11.18 | 湘南平の小さな池 | |
23 | 鎌倉市 | 上杉朝宗・氏照邸跡 | 17.12.7 | 上杉氏の邸宅跡 | |
24 | 〃 | 歌の橋 | 17.11.16 | 鎌倉十橋の一つ | |
25 | 〃 | 足利公方邸跡 | 16.2.10 | 足利氏が二百数十年館を置… | |
26 | 〃 | 大江広元・毛利季光・島津忠久の墓 | 16.2.10 | 源頼朝の墓の奥にあるやぐら | |
27 | 〃 | 東勝寺跡 | 15.11.17 | 鎌倉幕府滅亡の歴史を刻む… | |
28 | 〃 | 大平寺跡 | 15.5.22 | 鎌倉五尼寺の筆頭であった… | |
29 | 〃 | 西御門跡 | 15.5.22 | 大蔵幕府の西御門のあった… | |
30 | 〃 | 源頼朝の墓 | 15.5.22 | 源頼朝を葬ったところ | |
31 | 〃 | 筋違橋 | 15.5.22 | 鎌倉十橋の一つ | |
32 | 〃 | 鉄ノ井 | 15.5.22 | 鎌倉十井の一つ | |
33 | 〃 | 盛久の碑 | 15.1.24 | 謡曲盛久に伝えられる歴史… | |
34 | 〃 | 星の井 | 15.1.24 | 鎌倉十井の一つ | |
35 | 〃 | 天柱峰 | 15.1.13 | 浄智寺の裏手にある小さな丘 | |
36 | 〃 | 扇ヶ谷管領屋敷跡 | 14.5.7 | 関東管領の屋敷跡 | |
37 | 〃 | ぼたん庭園(鶴岡八幡宮) | 14.5.7 | 鶴岡八幡宮のぼたん園 | |
38 | 〃 | 日蓮聖人辻説法跡 | 14.1.7 | 日蓮上人が辻説法を行った… | |
39 | 藤沢市 | 新林公園 | 15.6.25 | 藤沢市にある公園 | |
40 | 〃 | 源義経首洗い井戸 | 15.6.2 | 源義経の史跡の一つ | |
41 | 〃 | 四谷不動 | 15.6.2 | 不動明王が祀られた大山道… | |
42 | 〃 | 江の島岩屋 | 13.12.1 | 江の島弁天信仰の発祥の地 | |
43 | 小田原市 | 北条氏政・氏照の墓所 | 23.3.27 | ||
44 | 〃 | 清閑亭 | 23.3.27 | ||
45 | 〃 | 忍石 | 14.2.23 | 曽我物語に登場する悲話の… | |
46 | 〃 | 六本松跡 | 14.2.23 | 小田原と二ノ宮を結ぶ峠道 | |
47 | 〃 | 別所梅園 | 14.2.23 | 箱根の山々を背景に広がる… | |
48 | 茅ヶ崎市 | 旧相模川橋脚 | 23.5.2 | 源頼朝がかけた橋の橋脚 | |
49 | 〃 | 旧寛永寺石灯篭 | 23.5.2 | ||
50 | 逗子市 | 長柄桜山古墳群 | 24.2.13 | ||
51 | 〃 | 六代御前の墓 | 24.2.13 | ||
52 | 〃 | お猿畠の大切岸 | 16.12.3 | 法性寺の裏に連なる断崖遺構 | |
53 | 〃 | まんだら堂やぐら群 | 16.12.3 | 名越切通近くにあるやぐら群 | |
54 | 三浦市 | 三浦道寸の墓 | 18.10.2 | 三浦氏の滅亡の跡 | |
55 | 〃 | 馬の背洞門 | 16.8.13 | 城ヶ島の観光スポット | |
56 | 秦野市 | 弘法山公園 | 14.4.1 | サクラの名所として知られ… | |
57 | 〃 | 矢倉沢往還二つ塚 | 13.12.24 | 矢倉往還の庚申塚 | |
58 | 〃 | かりがねの松 | 13.12.24 | かりがね姫の伝説を伝える… | |
59 | 厚木市 | 愛甲大塚古墳 | 24.2.3 | ||
60 | 〃 | きりんど橋跡 | 24.2.3 | ||
61 | 伊勢原市 | 良弁の滝 | 24.5.30 | ||
62 | 〃 | 愛宕の滝 | 24.5.30 | ||
63 | 〃 | よろい塚 | 18.11.26 | 古い古墳跡 | |
64 | 〃 | 七人塚 | 18.11.26 | 太田道灌の伴侍の塚 | |
65 | 〃 | 箕輪駅跡 | 18.11.25 | 古東海道の駅跡 | |
66 | 〃 | 太田道灌の墓 | 14.4.1 | 江戸城を築いた武蔵、相模… | |
67 | 海老名市 | 相模国分寺跡 | 24.1.29 | ||
68 | 〃 | 逆川 | 24.1.29 | ||
69 | 南足柄市 | 夕日の滝 | 15.11.5 | 酒匂川の支流内川にかかる滝 | |
70 | 寒川町 | 河童徳利発祥の地 | 24.9.26 | 池の中に河童の像 | |
71 | 大磯町 | 大磯城山公園 | 15.6.5 | 旧三井財閥別邸と旧吉田茂邸 | |
72 | 〃 | 鴫立庵 | 15.6.5 | 湘南発祥の地を示す史跡 | |
73 | 〃 | 化粧井戸 | 15.6.5 | 虎御前が使っていたとされ… | |
74 | 二宮町 | 川匂の湯場 | 17.2.27 | 川匂の湯として知られた鉱泉 | |
75 | 松田町 | 最明寺跡史跡公園 | 16.2.21 | 春には桜などが咲く公園 | |
76 | 箱根町 | 賽ノ河原 | 23.5.25 | たくさんの石仏が祀られる | |
77 | 〃 | 甘酒茶屋 | 23.5.25 | 名物の甘酒と力餅 | |
78 | 〃 | 熊野権現旧跡(東光庵) | 15.1.9 | 芦之湯にある熊野権現跡 | |
79 | 〃 | 元箱根石仏群 | 15.1.9 | 精進池周辺の石仏や石塔 | |
80 | 〃 | 御状石 | 15.1.9 | 源頼朝が書状を書いたと伝… | |
81 | 湯河原町 | ししどの窟 | 17.2.6 | 石垣山の旗揚げに敗れた頼… | |
82 | 〃 | 自艦水 | 16.3.12 | 源頼朝ゆかりの小さな池 | |
83 | 愛川町 | 旗立て松 | 20.2.11 | 三増合戦場の武田信玄陣跡 | |
84 | 〃 | 三増合戦場跡 | 20.2.11 | 武田信玄の小田原城攻めの… |