江の島岩屋・江の島弁天信仰の発祥の地 


 観光地の種類:史跡
 所在地:神奈川県藤沢市江の島2丁目
 訪問日:2013年12月1日

 

江の島岩屋は波によって浸食された洞窟で奥行き152mの第1岩屋、奥行き56mの第2岩屋があります。洞内には古い石像などもあり江の島弁財天信仰の発祥の地とされています。

奥津宮の先から急な石段を下って行くとかながわ景勝50景にも指定された稚児ヶ淵です。江の島岩屋は岩磯をめぐる遊歩道の先にあります。

稚児ヶ淵の荒磯
整備された遊歩道
江の島岩屋の入口
与謝野晶子の歌碑

よく整備された岩屋の中はライトアップされ江の島の浮世絵や龍神伝説に基づくオブジェの展示などがありました。

ライトアップされた石像
暗い岩屋の中
ライトアップされた洞内
流れの中に龍神
江島神社発祥の地
第1岩屋の出口

第2岩屋の奥には龍神が祀られています。手を叩くと光るようでしたがなかなか光ってくれませんでした。

荒磯には釣りをする人
第2岩屋の奥に龍神
暗い第2岩屋
岩壁の下に小さな岩屋

付近の岩壁は今も浸食が進んでいるようで公開されていない小さな洞窟もあるようです。またこの岩屋も昭和46年に落石事故がありしばらく閉鎖されていました。江の島は山2つと言われていますが、その鞍部は洞窟が崩落したものと言われています。

関連記録・コース
TAG:江島神社 2013年12月1日
 訪問者数 今月:15件
 Back