大楠山~台風の倒木が彼方此方に~ 


標高
大楠山 241.1m
山域
箱根・伊豆・湘南
登山日
2019年10月28日(月)、晴れ
歩程
行動時間 3:10、歩行時間 2:25
歩行距離
5.5km
標高差
225m
累積標高差
+365m、-320m
登山口
前田橋バス停mapon
交通機関
 往路:京急バス・前田橋バス停、 復路:京急バス・大楠山登山口バス停
登山コース
前田橋~前田橋コース~大楠山~阿部倉コース~大楠山登山口
コースmap
大楠山

 

 コースタイム


前田橋バス停11:00~大楠山12:30/13:15~大楠山登山口バス停14:10

 

 前田橋~前田橋コース~大楠山


神奈川や千葉を直撃した台風15号と19号は、今もその爪痕を彼方此方の山に残しています。大楠山もまたその爪痕が今も残るところの一つです。一時は芦名口コース以外通行できないとされていましたが、ヤマレコなど最新の山行報告では倒木が多いものの復旧が進んでいると言います。

今日は前田橋コースから塚山・阿部倉コースを歩いてみることにします。京急バスの前田橋バス停から僅かに下ると前田川遊歩道です。

前田橋バス停
前田川遊歩道の入り口
踏み石を頼りに遊歩道を
増水した川は踏み石も隠れるほど

台風21号崩れの雨のためか水量が増した前田川は踏み石が隠れるほどです。足を踏み外すと膝くらいまで濡れてしまいそうです。

前田川を離れた登山道は雑木林の中を登って行きます。木の階段が続く単調な登りに額からは汗も噴き出してきました。やがて稜線が近付いてくると登山道には倒木が目立ち始めます。

橋の傍から山道が始まります
木の階段が続く登り
登山道に倒れ込む倒木
落ちた小枝は片付けられて

この周辺はアオキやシイなど照葉樹が多い雑木林で、比較的背丈が高いオオシマザクラなどの倒木が目立ちます。台風15号の北からの強い風が吹き抜けたようで、太い幹や枝が途中から折れ登山道に倒れ込んでいました。

キケンと書かれた黄色いテープが巻きつけられた倒木はボランティアの人が枝を切ってくれたようです。落ちた小枝も道端に片付けられでいました。

登山道に倒れた倒木
太い木が折れています
倒木には危険のテープが
倒木の小枝は切られています

やがて大楠山のレーダードームが見え隠れすると山頂直下の菜の花畑です。今は来年に向かって畑が耕されていました。

ここにそびえるレーダー塔は国土交通省のCバンドレーダー雨量計です。関東周辺では大楠山のほか日立の高鈴山や赤城山、三ツ峠にも設置され半径120kmの空域の雨量を観測することができると言います。

このほか気象庁にも全国に20基の気象レーダーが配備され関東では柏市に設置されていると言います。温暖化の影響と言われる想定外の豪雨が頻発するこの頃、降雨量の観測や予測のますます重要性になるのでしょう。

稜線の大木が根こそぎ倒れ
山頂直下の気象レーダー
山頂へ続く階段の登り
大楠山の山頂
山頂の展望塔は閉鎖中
山頂からは房総の山々

山頂直下の階段を登って行くと広く開けた大楠山の山頂です。目の前には三浦富士や武山、東京湾を挟んで富山の双耳峰を見付けることができます。天気は快晴ですが平日とあって山頂は閑散としていました。

 大楠山~阿部倉コース~大楠山登山口


山頂からは阿部倉コースを下ることにしました。急な階段を下るとゴルフ場のグリーンの脇です。フェンス際の杉の木が倒れフェンスを倒しています。

急な階段を下って行きます
登山道脇には落ちた小枝が片付けられ
ゴルフ場のフェンスに倒木
フェンスの傍を下って行きます

阿部倉コースの分岐から急な階段を下って行きます。しばらく下るとお爺さんが登山道を直していました。台風の突風が尾根を越えこの斜面の木をなぎ倒したとか。よほど強い風だったようで杉が幹の途中から折れています。彼方此方の木が斜面に向かってなぎ倒されているようでした。

阿部倉コースの分岐点
急な階段の道を下り
突風が吹き抜けたのか木が倒れ
倒木は切って通れるように

急な坂道を下って行くと小さな沢です。コンクリートの橋が架かる沢を渡り小さく登り返すと三浦半島を縦断する横横道です。

木の階段を下り沢へ
細いコンクリートの橋を渡り
小さく登り返すと横横道の下へ
たどり着いた大楠山登山口のバス停

横横道の先には道標、右に折れるとしょうぶ園や衣笠城への道です。我々は左手の道をたどり大楠山登山口のバス停に向かうことにしました。

大楠山もまた台風の強い風が吹き荒れたところです。しかし地元のボランティアの人などのおかげで倒木の撤去などが進んでいるようです。山を歩いているだけでなく我々もお手伝いができればと思っていますがなかなか難しいのが現実です。

 

 コース GPSmap


 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

 その他のコース・山行記録


TAG:三浦
 訪問者数 今月:21件
 Back