逗子駅8:55-阿部倉山登山口9:40-阿部倉山10:00-二子山11:05/40-乳頭山13:00/15-畠山14:00/05-塚山公園14:50-安針塚駅15:10
今年最初の山行は三浦アルプスです。三浦半島の丘陵に続くハイキングコースは市街地に近いこともあり多くのコースが開かれています。今回歩くのは北尾根コース、小さな子供連れが訪れる二子山へと続くコースですが藪が深いところもあります。
逗子駅からは阿部倉山の登山口を目指します。長柄で道を左に折れしばらく歩くと住宅地の先に石仏が祀られていました。近くのお婆さんの話ではここの山腹に長徳寺があったと言います。数年前に廃寺となったようですがかつての参道にはたくさんの庚申塚や石仏が祀られていました。
ここから阿部倉山までは人が入っていないようで深い藪が道を覆っています。たどり着いた阿部倉山の山頂も立木に覆われたところで展望を期待すべくもありません。
藪に覆われた山道は倒木などが道を覆い判りにくいところです。道を間違いながら急坂を下って行くと二子山下ノ山への登り返しが始まります。
左手に南郷上ノ山公園を眺めながら山道を登ると下ノ山の山頂にたどり着きました。木立に覆われた山頂には私製の山名板があるだけで展望ありません。
山頂からは明るくなった稜線をたどる道です。小さく下り赤い花を付けたヤブツバキの中を登り返すと二子山の山頂にたどり着きました。
電波塔の建つ山頂には展望台が建っています。目の前には横須賀の港、その先にはランドマークタワーや遠くスカイツリーなどを眺めることが出来ます。スカイツリーの先には筑波山も霞んでいました。
公園の駐車場が近いようで小さな子供を連れた家族連れが遊んでいます。初老のハイカーの一行も山頂で記念撮影をしていました。
ここからは昨年にも歩いたコースです。シイやタブノキ、アオキなどの照葉樹の林の中をたどり道は小さなアップダウンを繰り返しながら馬頭観音が祀られた分岐を目指します。途中、東逗子駅やグリーンヒルバス停へ下る道を左に分けしばらく歩くと馬頭観音の分岐です。
真っ直ぐ進む道は南中峠を越え中尾根に続く道のようです。ここは道を左に、158.9mの三角点があるピークは私有地のようで巻道が付けられています。
その先の田浦大作へ下る道を分ける分岐は判りにくいところです。ここは道を右に、幾分急になった尾根道には固定ロープが張られた小さな岩場もあります。左手に長浦湾を眺めながら急坂を登ると乳頭山です。木立の先にはアメリカ第7艦隊の母港が見えていました。
乳頭山からは畠山に向かうことにします。山頂直下で南尾根へ向かう道を右に分けると登山道は小さなこぶを拾いながら照葉樹の林の中をたどって行きます。この付近は旧日本軍の要塞地帯であったようで、道端には東京湾要塞地帯標と掘られた石柱が建っていました。
急坂を登りたどり着いた畠山は明るい広場です。目の前は横須賀本港でにぶい鼠色に塗られたアメリカ第7艦隊の空母が接岸していました。
畠山からは大楠山に向かうことが出来るようです。しかし市街地の中をたどる道は6kmほどか。これから大楠山を越えるのは少し時間がかかりそうなので安針塚のある塚山公園を越え安針塚駅に下ることにしました。
交通の便がいいこともあり三浦アルプスのハイキングも4回目、ネット上にはいろいろなコースが紹介されています。まだ歩いていない中尾根コース、ツバキ尾根コースや神武寺へのコース、大楠山へのコースなども歩いてみたいものです。ウナギ渕や小附沢など小さな沢もあるようです。