湯袋峠登山口8:35-(0h55m)-筑波高原キャンプ場9:30/40-(1h05m)-女体山山頂10:45/11:00-(0h20m)-御幸平手前11:20/12:05-(1h00m)-筑波高原キャンプ場13:05/15-(0h45m)-登山口14:00
何時もたくさんの人で賑わう筑波山には多くの登山コースが開かれています。筑波神社から山頂を目指すコース、つつじが丘から女体山の山頂を目指すコースなどが代表標的なコースです。今回山頂を目指すコースは湯袋峠から関東自然歩道をたどり筑波高原キャンプ場へ、ここから女体山の山頂を目指すコースで春先には色々な花を楽しむことができるところと言われています。
登山口は湯袋峠から少し下った所にあります。湯袋峠のすぐ下にも幾つかの踏み跡があるようですがあまり登る人もいないようで荒れているようです。2台ほど停められる駐車スペースに車を停め登山口へ、ここは関東ふれあいの道として整備されているところで道標などもしっかり整備されています。
苔むした石畳のような沢沿いの登山道は杉林の中を緩やかに登り始めます。途中にはこの沢に住むと言うハコネサンショウウオやサワガニの説明をした案内板がありました。
古そうな石段を登ると尾根筋にたどり着きます。落ち葉が厚く降り積もる道には雪も積もり始めています。その上に落ちる赤や黄色に色付いたカエデの葉が目を楽しませてくれます。
しばらく登ると筑波山を周遊する林道です。ここで道を右に、しばらく林道を歩くと筑波高原キャンプ場にたどり着きました。
テントサイトやバンガローなどの立ち並ぶキャンプ場はこの時期閑散としています。視界が開けるベンチからは秋空の下に広い展望を楽しむことができます。
ここからは雑木林の中をたどる尾根道です。木の階段なども整備された登山道は緩やかに山頂を目指して登って行きます。木立の先には山頂に林立するアンテナ群も見え隠れしていました。
途中、数人の若者が下ってきます。16日に行われる、筑波山トレイルランのトレーニングに登っているようで元気に「当日はカンバリます~」。しかしトレイルラン用のシューズで雪の山道を歩くのはかなり厳しいものがありそうです。
山頂が近付くと雪も多くなり辺りを白く包み込んでいました。最後の急坂をジグザグに登るとたくさんの人で溢れる女体山直下の広場にです。
ここから女体山の山頂までの氷が張り付いた石段、スニーカーなどで登ってきた家族連れは子供の手を取りながら恐る々石段を登っていました。雑踏に包まれる山頂にも展望が広がっていますが午前中には見えていた富士山の姿はありません。霞んだ空の下にスカイツリーを見付けることができるだけでした。
女体山~御幸ヶ原~筑波高原キャンプ場~湯袋峠
昼食はガマ岩から少し下ったベンチです。かなり冷えているようでゆっくり食事を楽しむことは出来そうにありません。
御幸ヶ原からはユースホテルがあったと言うコースを下って行きます。下りは用心をして軽アイゼンを付けて下ることにしました。やはりこの時期、ザックの中に軽アイゼンを入れておくのは必要なようです。
単車などであれば登ってくることが出来そうな登山道は距離が短いと言うこともあって午後になっても登ってくる人がいます。マウンテンバイクを押しながら登ってくる中年の人もいました。この山はハイキングにとどまらず、トレイルラン、マウンテンバイクなど色々な楽しみ方ができるようです。
駐車場のあるユースホテルのあった広場からは林道歩き、途中道を右に折れるしばらく歩くと筑波高原キャンプ場です。雲が広り始めた薄暗い空の下からは展望を期待することができません。ここからは湯袋峠への道を下って行くだけです。