築地に祀られた神社です。江戸時代以降、航海の安全や災難除け・厄除けの神として熱く信仰されてきました。
築地市場が豊洲に移転したのちも築地の場外市場は外国からの観光客などたくさんお人で賑わっています。場外市場の外れにある神社にも海外の観光客の姿が目立っていました。
古事記、日本書記に登場する神です。須佐之男命と神大市比売の子です。農耕の神、商工業の神、商売繁盛の神としても信仰されていて全国の稲荷神社で祀られています。
日本神話に登場する神で出雲神話の祖神とされています。伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の子で天照大神の弟とされています。
高天ヶ原で多くの乱暴を行ったことで天照大神が怒り天の岩戸にこもり、高天ヶ原から追放されました。出雲に下り八岐大蛇を退治し奇稲田姫命(くしなだひめ)を救ったとされています。