越前岳登山口10:20~展望台10:42/11:12~馬ノ背見晴台11:45/12:03~展望台12:31/13:01~越前岳登山口13:16
9月になってもまだまだ暑い日が続いています。少しは涼し気な山と言うことで富士山を対峙する愛鷹山に登りました。
十里木の駐車場から草原の中に続く木の階段を登って行きます。標高は僅かに900mほど、雲が出ているもののまだまだ暑さの中、額には汗が噴き出してきます。
しばらく登ると展望台です。振り返ると富士山は五合目から上を白い雲に隠くしその姿を見せてくれません。
ここからはアシタカツツジなど背丈の低い雑木林の中の登りです。
雨で土削られた登山をしばらく登って行くと馬ノ背見晴台にたどり付きました。展望が広がる見晴台には三角点とベンチがあります。
ここから山頂の越前岳までは1.3km、まだ100分ほどかかるようです。登り始めが遅くなったこともあるのでしょうが山頂を往復すると少し遅くなりそう、暑さもありここで敗退と言うことにしました。
往路を下り展望台へ、ここで一息を入れたのち南西に続く尾根を下り登山口に戻ることにしました。木の階段が続いていた登りに比べ少し歩きやすい下りでした。
愛鷹山の登山道には秋の花が咲いています。ここに咲くアザミはトネアザミでしょうか、シロヨメナなどが咲いていました。
季節の変わり目のようで夏と秋の花が咲いていました。