御岳山~長尾平の紅葉と芋煮鍋~ 


標高
御岳山 928m
山域
奥多摩
登山日
2024年11月24日(日)、晴れ、9℃
歩程
行動時間 5:15、歩行時間 2:40
歩行距離
7.9km
標高差
72m
累積標高差
+525m、-525m
登山口
御岳山駅mapon
交通機関
 御岳山ケーブル
登山コース
御岳山駅~長尾平
コースmap
御岳山(GoogleEarthで作成)

 

 コースタイム


御岳山駅10:15~御岳ビジターセンター10:25/35~御嶽山神社参道10:50~長尾平11:00/12:30~奥ノ院トイレ12:50/13:00~綾広ノ滝13:15~岩石園(ロックガーデン)~793m付近14:00/10~長尾平14:40/20~御岳ビジターセンター15:15/30~御岳山駅15:30

 

 御岳山駅~長御平~ロックガーデン~御岳山駅


11月の初めはまだ20℃を超える日もありましたが、すでに紅葉の便りは奥多摩にも訪れています。天気予報では標高1,000mの気温は0℃、風は9mと山はすでに防寒対策が必要な季節を向かえているようです。

青梅駅で山の会の仲間と合流、御岳山ケーブルの滝本駅に向かいます。しかし、御嶽駅からは徒歩でケーブルカー駅へと登って行く人、途中の駐車場もすでに満車のようです。

テレビのニュースなどで奥多摩の紅葉が報じられたこともあるのか、この週末の御岳山は異常なほど紅葉狩りのハイカーで賑わっているようです。琴沢橋近くの駐車場に車を停めケーブルカーで御岳山駅へ、ケーブルカーは連続運転を行っているようで思いのほかスムーズに御岳平にたどり着けました。

琴沢橋近く駐車場に車を停め
御岳山ケーブルはたくさんの人
御岳山は天空のもみじ祭り
御岳山の案内図

御嶽山神社へと向かう表参道は真っ赤な紅葉に包まれています。天空のもみじ祭りが11月24日まで行われていると言うことですが、秋の訪れが遅くなっているのかまさに今が紅葉の真っ盛りです。

御岳平からは都心の展望
スカイツリーの尖塔も見えます
参道は色付いた紅葉
茅葺の宿坊、能保利

御師宿が軒を並べる参道を登って行くと御嶽山神社の随身門です。近くにあった10月桜は白い小さな花を付けていました。

御嶽山神社の石段
まっすぐ登る石段は神社の拝殿に
石段の途中で道を左に
長尾平はたくさんの人

石段の途中から道を左に、木漏れ日を浴びながらヒノキ林の道をしばらく進むとハセツネの石碑が建つ長尾平の入り口です。ベンチやテーブルが並ぶ長尾平はたくさんの人で賑わっていました。お昼時には少し早いようですが、見付けたテーブルで担いできた山鍋を楽しむことにします。

3リットルのコッヘルとストーブ、芋煮の材料など3kg近くあったようです。芋煮の材料は、A5の和牛コマ、サトイモ、ゴボウのささがき、人参、長ネギ、ブナシメジ、シイタケ、調味料は醤油、めんつゆ、酒、砂糖、かつおだしと、顆粒だしです。

一応はネットなどでも紹介されている山形地方の味付けでした。

担ぎ上げた芋煮
芋煮の出来上がり
〆はカレーうどん
紅葉に包まれた長尾平

〆はこちらもお馴染みのカレーうどん、山の上で仲間と囲む山鍋は確かに下界の味とは一味違うものがありそうでした。

 

 長尾平~ロックガーデン~長尾平~御岳山駅


長尾平からはロックガーデンに向かいます。

天狗の腰掛け杉で鍋割山へと登って行く道を分け、緩やかなハイキング道路をたどるとロックガーデンの入り口です。

緩やかな道をたどりロックガーデン入口へ
急峻な斜面を下り綾広ノ滝へ
白い飛沫を上げて落ちる綾広ノ滝
苔むした岩を踏みながら渓谷を下り

急な坂を下って行くと白い飛沫を上げる綾広ノ滝です。ここからは苔むした岩を踏みながら渓流を下って行きます。すでにロックガーデンから登ってくる人も、中国の家族連れ、外国からのお客さんも多いようでした。

たくさんの人で賑わうロックガーデン
撮影スポットなのかカメラを抱える人
落ち葉を水面に浮かべ
飛び石を踏みながら流れを渡り

上高岩へと登って行く道を右に分けると渓流を離れた道は天狗岩へと登って行きます。途中で出会った家族連れ、スニーカーの底が外れて歩けなくなっているようです。持っていた靴紐と針金で修理、5年近くザックの中に眠っていましたが必要になるときはあるものです。

結束バンドや靴紐、ガムテープなど、過剰な装備はかえって重くなるものですが医薬品以外にも万一の用意が必要ということでした。

たくさんの人が登ってきます
上高岩への道が右に分かれています
見上げる天狗岩
長尾平へと登って行きます

天狗の腰掛け岩から神苑の森を回って行こうと思いましたが道が崩壊しているのか通行止めででした。

長尾平のベンチに腰を下ろし燃えるような紅葉を眺めながら最後の小休止にしました。

真っ赤に色付いた長尾平
表参道の土産物屋さん
御岳山駅は目のまえ
御岳山ケーブルの山頂駅

この時期、すでに秋の花は咲いてはいません。それでも途中で見かけたリンドウ、10月桜の白い花、季節を間違えたシャクナゲなど、参道にはキッコウハグマの花ガラもありました。花がなければ小さな葉だけでは見分けるのが難しいものです。

御岳山駅前には帰りのケーブルを待つ列ができています。それでも連続運転を行っているようで思いのほかスムーズに滝本駅に下ることができました。山仲間と一緒に過ぎ去ろうとする奥多摩の秋を楽しんだ一日でした。

 

 コースGPSmap


 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

 その他のコース・山行記録


TAG:奥多摩
 訪問者数 今月:80件
 Back