野上駅9:10~観光トイレ9:25/45~290mピーク10:30/35~奈良沢峠11:05/10~宝登山・宝登山神社奥宮・ろうばい園11:50/13:20~宝登山神社14:05/15~長瀞駅:14:35
山の会の山行は宝登山です。この時期、甘いろうばいの香りに宝登山はたくさんのハイカーで賑わうところです。昨年も宝登山から野上駅へと続く明るい陽だまり山行をしました。今年は野上駅から反対まわりで宝登山へ向かうことにました。
たどり着いた野上駅近くの駐車場に車を停め民家の間を進むと立派な観光地トイレです。ここで準備運動をしたのち道標に導かれながら登山口に向かいます。
最初は雨などで少し荒れ気味の登山道をひと登りすると稜線上の分岐です。ここからは冬枯れの明るい雑木林の道が始まります。
右手は木立の先に城峯山、左手は長瀞の流れを挟み釜伏山や登谷山、大霧山へと続く稜線が見え隠れしているようです。途中260mのコブの上で一息を入れたのち、さらに気持ちの良い尾根道をたどって行きます。
登山道には幾つかの峠道が交わっているようで、左手に下る道は氷池への道、目立たない野上峠、小鳥峠などを分けると奈良沢峠です。ここからは杉木立の中の林道歩きです。
どくキノコの案内板からは急な木の階段が始まります。よく整備されているものの標高差で150mほど、かなりきつい登りでした。
たどり着いた山頂はろうばいを目当てにロープウェイで登ってきたたくさんの人で賑わっています。
目の前には武甲山から続く奥秩父の山々、雁坂峠の右手には奥秩父の盟主甲武信ケ岳も見付けることができます。その山肌は白い雪が張り付いているようでした。
狼の狛犬が神前に祀られた宝登山神社の奥社に参拝したのち、甘い香りが漂うろうばい園でお雑煮とお汁粉の昼食にしました。
山頂直下の西ろうばい園は今が満開です。その先の10月桜園はすでに花に時期を過ぎトラロープで通行止めになっていました。まだ咲き始めですがロープウェイ駅近くには梅園もあるようです。
ろうばいには素心ろうばい、満月ろうばい、ろうばいがあります。お寺の庭などに植えられる中国からの帰化植物で、赤や黒の花を付ける園芸種もあるようです。
山頂からは長瀞遊歩道をたどり宝登山神社へ下ることにします。ろうばい園からの下りは雪が溶けぬかるみ状態、スニーカーなどの若者も登ってきているようでしたが少し大変なようです。
ジグザグに砂利の車道を下って行くと宝登山神社の広い駐車場にたどり着きました。大きな鳥居をくぐると長瀞駅までの道には土産物屋が店を開いていました。
宝登山の山頂でゆっくり時間が取れることから、少し時期的には遅いようですがろうばい園でお雑煮とお汁粉にしました。
今回の参加者は10人、小さめのお餅は35枚持ってきました。お雑煮とお汁粉でそれなりにお腹いっぱいになったようです。