石畑公園9:35~六道山公園展望台10:55/11:35~六道の辻11:45~お伊勢山11:50~箱根ヶ崎浅間神社12:20/25~箱根ヶ崎八雲神社12:30~天王山みかん園12:55/13:10~石畑公園13:20
狭山湖の周辺には里山歩きを楽しむハイキングコースが幾つかあります。今回歩く六道山公園のほか八国山緑地、トトロの森、狭山公園など幾つもの公園とそれをつなぐ周遊コースです。
登山口は六道山公園の石畑公園駐車場、しかし案内板も少なく道を間違いながらたどり着くことができました。
明るい丘陵の中に舗装道路が続いています。近くの人なのか公園を散策する歩く人も見かけることができます。石畑公園の前の広場から丹沢方面の視界が開けています。しかし薄曇りの空の下では大山の三角形の頂が霞んでいるだけでした。
出会いの辻からは六道公園の展望台を目指します。舗装道路沿いのアジサイにはピンクの花が幾つか、季節の変わり目の狂い咲きなのでしょう。
六道山公園の展望台展望台に登ると360度の展望が開けます。西側には青く霞む奥多摩から丹沢の山並み、目立つピークは見付けられないものの大岳山から続く馬頭刈山を見付けることができます。南東方向には木立の先に所沢のドーム、その先にスカイツリーの尖塔が見え隠れしていました。
出会いの辻の先には古い庚申塚が祀られた六道の辻、川越道、八王子道、高根などへ続く道が分かれています。高根山の道は緩やかな木の階段が続く山道です。
狭山架け橋を越えると程なくお伊勢山の三角点広場です。案内板によると高根の一等三角点、194.03mと言います。
ここからは雑木林の中の遊歩道歩きです。一度沢に下った道は緩やかに登り返します。道端には陸軍境界杭があります。
狭山丘陵の周辺には旧日本陸軍の多摩飛行場(現在の横田基地)や高射砲陣地、谷戸には燃料などの貯蔵施設があったと言う記事をBlogなどで見付けることができます。ここの谷戸にはそのような施設があったところかもしれません。
遊歩道の途中で道を右に、気が付かず通り過ごしてしましました。わずかに進むと愛宕山、分岐の近くには古いお地蔵さんが祀られていました。
さらに浅間谷戸からわずかに歩くと箱根ヶ崎浅間神社です。古い社はお祭りなども行われていないようでかなり荒れていました。
箱根ヶ崎浅間神社からわずかに下ると箱根ヶ崎八雲神社です。ここは祭事が行われているようで御簾、しめ縄や椅子並べられるなど整備が行われています。
石段を下ると住宅地の中、箱根坂地蔵の小さな祠を過ぎると程なく車の流れも多い交差点です。
ここからは住宅地の中を歩きます。瑞穂町の汚水マンホールはカラー、中心に描かれているのはオオタカなのでしょう。狭山丘陵はオオタカの生息地であったようです。江戸時代には箱根ヶ崎村、石畑村、殿ヶ谷村などに鷹場があったと言います。
大日山遊歩道からは車を停めた石畑公園の駐車場に登り返すことにします。途中、大王みかん園で今年最初というみかんを買い求めました。
良く整備された丘陵歩き、しかし案内図がなかったためかコースが多いのか、初めて歩くのには少し判りにくいところでした。