赤鞍ヶ岳から菜畑山~前道志のアップダウンの多い稜線~ 


標高
赤鞍ヶ岳(朝日岳)1299m、菜畑山(なばたけうら)1283.0m
山域
中央線沿線
登山日
2016年12月5日(月)
歩程
行動時間6:30、歩行時間5:15
歩行距離
6.9km
標高差
705m
累積標高差
+1197m、-724m
登山口
圏央道相模原ICから32kmmapon
交通機関
 登山:道志村役場、 下山:菜畑林道終点
登山コース
道志村役場~赤鞍ヶ岳~ブドウ岩ノ頭~菜畑山~菜畑林道終点
コースmap
赤鞍ヶ岳・菜畑山

 

山行の記録

 コースタイム

赤鞍ヶ岳登山口8:50~1060m付近10:25/30~秋山峠11:10~赤鞍ヶ岳11:20/12:05~岩戸ノ峰(1288m)12:45/50~本坂峠13:15~ブドウ岩ノ頭13:30/40~菜畑山直下14:30/40~菜畑山14:50~菜畑林道終点15:20

 道志村役場~赤鞍ヶ岳

山の会の山行は前道志の赤鞍ヶ岳から菜畑山の稜線歩きです。赤鞍ヶ岳を訪れたのは24年前のゴールデンウィーク、巌道峠から赤鞍ヶ岳、朝日山へと長い尾根道を歩き竹之本に下りましたが当時の記憶はあまり残っていません。

また国土地理院の地形図で赤鞍ヶ岳と表示されている山頂はガイドブックでは朝日岳と呼ばれているようで、三角点のある1257mの頂が赤鞍ヶ岳とされていました。

道志村役場の前から
登山口に目立たない道標

相模原インターから一般道で道志村役場へ、ここから1台の車を菜畑林道終点にデポします。暗い樹林帯の中の林道は狭くかなり荒れた道でした。

道志村役場の傍から林道が歩きが始まります。舗装された林道には立派なゲートがあります。しばらく登ると小さな道標に導かれ登山道へ、ここからは暗い杉林の中を登って行きます。

林道にはゲートがあります
舗装されて林道を登り
小さな道標に導かれ山道へ
雑木林の尾根道

入道山の山頂は巻いているようで落ち葉が被った斜面は右手が谷に向かって切れていました。やがて右手に稜線が見え始めると山頂直下の急な登りが始まります。トラロープも張られた急な斜面は標高差で150mほど、気温も上がっているのが汗をかきながら登る急坂でした。

暗い樹林帯の中を入道山へ
梢の先から前道志の稜線
急な登りが始まります
トラロープもある急な登り

ウバガ岩からの道を合わせると秋山峠、笹に覆われた尾根道をわずかに登ると赤鞍ヶ岳の山頂にたどり着きました。広い山頂は木立に覆われ視界は期待できません。

ウバガ岩からに道を合わせる秋山峠
木立の中の赤鞍ヶ岳
木立の先に南アルプスの山々
少し早いがお昼ご飯

それでもすっかり葉を落とした梢の先には北岳や甲斐駒ヶ岳など南アルプスの稜線を見付けることができます。その前に頭を持ち上げる頂は三ツ峠、禿げたように目立つ白谷ヶ丸とここから続く稜線は湯ノ沢峠、大谷ヶ丸、滝子山へ長いシルエットとなって続いていました。

 赤鞍ヶ岳~ブドウ岩ノ頭~菜畑山~道志村役場

赤鞍ヶ岳からは菜畑山に向かうことにします。雑木林の明るい尾根道ですが小さなアップダウンが続き思いのほか時間がかかるところです。岩戸ノ峰の目立たないコブを越えると急な坂道、落ち葉が積もる登山道は滑り易く気の抜けない急坂です。

明るい尾根道を菜畑山へ
雑木林の尾根道
小さなアップダウンが続きます
鞍部に下ると登り返し

たどり着いた鞍部は本坂峠、戸渡と道志口を結ぶ山道で今も利用されているのかふみ跡もしっかり付いていました。

1288mの小ピーク
急坂を下って
戸渡と道志口に続く本坂峠
緩やかに登り返します

緩やかに登り返したコブがブドウ岩ノ頭です。登山道はここから向きを南に変えます。小さく下った鞍部からは再び菜畑山への登り返しが始まります。時計はそろそろ2時半、低い雲が空を覆い気温も少し低くなってきました。

菜畑山の山頂直下で一息を入れると山頂は目の前、やがて視界が開けると菜畑山の山頂です。ガイドブックなどで紹介されている一本柱の休憩小屋は倒れたようで柱の跡だけが残っていました。

ブドウ岩ノ頭から道は南に折れ
再び小さく下って
菜畑山への登り返し
菜畑山の山頂

晴れていれば富士山から御正体山、菰釣山などを見渡すことができる山頂も低い雲の下。わずかに甲相国境の稜線や畦ヶ丸などを見付けることができるだけです。

低い雲の下には甲相国境尾根
今倉山の分岐
カヤトの坂道を下って
落ち葉の積もる急坂は滑りやすい
車をデポした菜畑林道終点
帰りに立ち寄ったいやしの湯

山頂からはカヤトの急坂を下って行きます。滑りやすい落ち葉の急坂をしばらく下ると車をデポした菜畑林道終点にたどり着きました。

道志村役場からはいやしの湯に向かいます。広い温泉は平日でも数台の車が停まっています。暖かい温泉でゆっくり汗を流し自宅への道を急ぐことにしました。

 

 コース GPSmap

 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

その他のコース・山行記録
TAG:道志
 訪問者数 今月:22件
 Back