角落山~切り立った頂が目を引く展望の頂~ 


標高
角落山(群馬百名山・つのおちやま)1393m
山域
北関東・上州
登山日
2012年10月16日(火) 晴れ、15度
歩程
登り1:55、下り1:50、合計3:45
歩行距離
6.8km
標高差
764m
累積標高差
+693m、-693m
登山口
林道川浦線赤沢橋手前mapon
交通機関
 関越道高崎ICから43km
登山コース
赤沢橋-女坂登山口-角落山(往路を戻る)
コースmap
角落山登山コース

 

山行の記録

 コースタイム詳細

赤沢橋手前10:20-(林道赤沢線 0h50m)-女坂登山口11:10-(0h35m)-剣ヶ峰分岐11:45-(0h30m)-角落山12:15/13:00-(0h25m)-剣ヶ峰分岐13:25-(0h25m)-女坂登山口13:50-(1h00m)-赤沢橋手前14:50

 

 赤沢橋~女坂登山口~剣ヶ峰分岐~角落山

浅間山の東に連なる山々は角落山塊と呼ばれ、三角錐のような特徴的な山容をした角落山を中心に剣ヶ峰、鼻曲山、浅間隠山など古い火山の頂が連なっています。角落山の山名は碓氷貞光に角を切り落とされた鬼が逃げ込んだという伝説から名付けられたものとか。浅間隠山の山頂から眺めた切り立った山頂が印象的であった記憶が残っているところです。

角落山の登山口は判りにくいところです。二度上峠へと登って行く県道の途中、はまゆう山荘の向かいから道を左に、未舗装の林道をしばらく進むと男坂の登山口です。この先にゲートがあり落石の注意がありましたが、この時期は赤沢橋まで車も入れるようです。我々は赤沢橋手前の駐車スペースに車を停め山頂を目指しました。

林道への入り口
赤沢橋から赤沢林道へ

赤沢橋からは赤沢林道へ。この林道も4WD車などでは入ることが出来そうですが所々に落石が目立ちます。赤沢川に沿って緩やかに登って行く林道は紅葉が始まりかけています。途中僅かに角落山の山頂が見えるところもありましたが単調な林道歩きです。

たどり着いた林道の終点近くに女坂の登山口があります。道標に導かれ沢の中を登って行く登山道へ。ゴロゴロと転がる石で登山道が判りにくいところもあります。黄色いペンキの丸印を頼りに沢を登って行きます。目の前に剣ヶ峰の山肌が近付くようになってくると登山道は山裾を巻くように左の雑木林の中を登って行きます。

女坂の登山口
沢の中を登って行く道は荒れて
剣ヶ峰から落ちる沢を登って行きます
登山道は左の雑木林へ

やがて登山道は沢に向かって崩壊地しているザレ場をトラバースするようになります。それほど危なそうなところでもないようですが固定ロープや鎖、桟道などが整備されていました。

ザレ場の先が分岐点。左の道は角落山へと登って行く道、右の道は剣ヶ峰へと登って行く道です。

固定ロープが張られたザレ場
見上げる剣ヶ峰の岩壁
鎖や桟道も整備され
剣ヶ峰への分岐点

一度小さく下った登山道は角落山へと登り返すことになります。明るい雑木林の中を登って行く急坂、小さな岩の割れ目を登るところもありましたがそれほど危険なところはありません。急な登りに汗を流しながら登った稜線は山頂手前の肩、ここからは細くなった稜線を山頂へと向かいます。ドウダンツツジなど灌木に覆われた稜線はすでに紅葉に包まれていました。

小さな岩場もある急坂
細くなった灌木の稜線を山頂へ
山頂には鳥居と角落大権現の社
山頂標識

山名表示 ※クリックすると山名を表示・非表示します。
角落山から眺める浅間隠山(PanoramaMakerで作成)

山名表示 ※クリックすると山名を表示・非表示します。
角落山から眺める谷川周辺の山々(PanoramaMakerで作成)
展望が広がる山頂
紅葉の先に剣ヶ峰の岩峰

たどり着いた山頂には角落大権現の社が祀られています。社の裏側は展望が広がるところで目の前には浅間隠山の三角形の頂き、その先には草津白根山や横手山、遠く岩菅山の頂が秋空の下に広がっています。左手には逆光にシルエットとなた鼻曲山、その先にそびえる浅間山、なかなか広い展望を得ることができる頂でした。

 角落山~赤沢橋

平日と言うこともあってこの頂を訪れる人は多くありません。山頂に腰を下ろし展望を楽しみながら昼食にしました。

ペンキを頼りに登山口へ
林道から振り返る角落山

山頂からは往路をたどり赤沢橋に戻ることにしました。登りではごろごろ転がる岩を気にしながら登ってきた沢も下りでは若干感じが違うようです。黄色いペンキを頼りに下ってきましたが沢を間違えそうなところも何ヶ所か、やはり登りより下りのほうが道間違いが起こりやすいのも頷けそうです。

たどり着いた赤沢橋周辺の林道は鳥川渓谷公園として整備されているところです。はまゆう山荘に宿泊したのか初老の夫婦連れが散策を楽しんでいるようです。この一帯では川遊びや森林浴なども楽しむことができるところのようです。

 

 コース GPSmap

 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

その他のコース・山行記録
TAG:浅間
 訪問者数 今月:44件
 Back