御堂山~じじ岩、ばば岩がそびえる小さな岩山~ 


標高
御堂山878.3m(みどうやま、群馬百名山)
山域
上州・北関東
登山日
2012年3月22日(木) うす曇り
歩程
登り1:55、下り1:55、合計3:50
歩行距離
6.2km
標高差
520m
累積標高差
+622m、-622m
登山口
藤井関所跡(西牧関所跡)mapon
交通機関
 上信越道下仁田ICから13km
登山コース
藤井関所跡-御堂山-じじ岩・ばば岩展望台-藤井関所跡
コースmap
御堂山 登山コース

 

山行の記録

 コースタイム詳細

林道駐車スペース10:10-(1h00m)-みの滝11:10-(0h15m)-じじ岩・ばば岩の分岐11:25/30-(0h20m)-高石峠分岐11:50-(0h20m)-御堂山12:10/13:20-(0h25m)-じじ岩・ばば岩の分岐13:45-(0h15m)-じじ岩・ばば岩展望台14:00/05-(0h35m)-じじ岩・ばば岩分岐14:15/20-(0h40m)-林道駐車スペース15:00

 

 藤井関所跡~じじ岩・ばば岩の分岐~御堂山

群馬百名山に数えられる御堂山はその稜線にじじ岩、ばば岩と呼ばれる巨岩を冠した小さな岩山です。

登山口の西牧は中山道の脇往還として開削された下仁田街道の藤井関所が設けられたところ。険阻な道を避けた街道は女性でも利用し易いことから姫街道と呼ばれていたと言います。

たどり着いた藤井関所跡から狭い林道を登り始めます。途中に何ヶ所か駐車スペースもありかなり奥まで車で登って行けるようです。しかし車高の低い2WD車では落ち葉の積もった荒れた道は少し危なそうです。しばらく登った駐車スペースに車を停めることにしました。

藤井関所跡
杉の落ち葉が積もる林道
岩に覆われた登山道
小さな滝はみの滝

杉林の中をたどる林道は小さな沢に沿って登って行きます。しばらく登ると杉林の中に大きな岩が見え隠れしています。やがて崩壊地を越えるとその先は作業用の車も入られない荒れた林道になります。

林道終点からは大きな岩に覆われた道を登って行きます。そそり立つ両側の岩峰が迫ってくる沢の奥には2mほどの小さな滝、みの滝があります。固定ロープを頼りに滝を越えると沢の源頭のような岩に覆われた登山道を登って行くようになります。

たどり着いた所がじじ岩・ばば岩の分岐、左手の細い稜線をたどると15分ほどで展望台にたどり着けると言います。予定より時間が遅れているようなので、まずは御堂山の山頂に向かうことにしました。

岩に覆われた登山道
じじ岩・ばば岩の分岐
細くなった稜線を登って
高石峠への道を分けて

右手の急坂を登ると細い尾根です。その先は高石峠へと向かう道を分ける分岐です。ここから山頂への稜線は固定ロープが張られた急坂です。明るいブナ林の中を登る道ですが下草も生えていないためかとても滑りやすい登りでした。

たどり着いた御堂山の山頂は雑木林に覆われた小さな広場と言ったところです。正面は視界が開け妙義山の岩峰が広がっています。その岩峰の麓には暫くするとピンクの花に包まれる桜の里が見えていました。

固定ロープが張られた急坂
御堂山の山頂に三角点
目の前に広がる妙義山の岩峰
山頂でトマト鍋
〆にスパゲティ
急な坂を下ります

妙義山から続く稜線の先には谷急山、さらに眼を左に移すと浅間隠山と特徴のある鼻曲山の頂、まだ真っ白に雪化粧をした浅間山も見えていました。南側も木立の先に展望が広がっています。ここから見える稜線は御荷鉾山や赤久縄山などの頂。ひときは大きく見えるのは稲含山でしょうか。

山頂ではトマト鍋です。ホールトマトと普通のトマト、ブロッコリー、厚切りのベーコン、サラダビーンズなど食材はそれなりにありましたが今一つ味が足りなそうな、それでも山の上で温かいものは美味しいものです。最後には3分の茹であがるスパゲティとチーズで〆てみました。

 御堂山~じじ岩・ばば岩展望台~藤井関所跡

帰りはじじ岩、ばば岩を見て行くことにします。山頂からの急な下りに気を使いながらじじ岩・ばば岩の分岐へ。ここから細くなった小さな尾根を進みます。目の前にそそり立つ大きな岩は基部を巻くように斜面を下り、木の根につかまりながらよじ登ると展望台にたどり着きました。

細い稜線をたどりじじ岩・ばば岩へ
大きな岩の基部を巻いて
ばば岩
じじ岩
じじ岩とばば岩
物語山と荒船山、鹿岳

眼の前にはばば岩、その右にはじじ岩がそびえています。ばば岩は途中からクラックが入り昨年のような大地震があれば崩壊しないかと不安になるところです。そびえ立つじじ岩に付根を見るとまさに一物、誰が名付けたかは知りませんが当を得ていると関心するのは自分一人でしょうか。

登山道から振り返るじじ岩・ばば岩
林道にたどり着きました

振り返ると大きな物語山とその奥に荒船山、その左手には四ッ又山と鹿岳の双耳峰がそびえています。岩の多い西上州の山はまたアカヤシオの咲く山として多くのハイカーで賑わうところです。しばらくすると目の前の山々もピンクの花明りに包まれるのでしょう。

 

 コース GPSmap

 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

その他のコース・山行記録
TAG:西上州
 訪問者数 今月:29件
 Back