浅間神社 


 寺社の種類:神社
 創建の時期:-
 御祭神:木花咲耶姫命
 本殿の形式:-
 境内社:-
 札所:-
 所在地:神奈川県小田原市前川586
 訪問日:2023年5月5日

 

小田原市前川にある浅間神社です。比較的大きな浅間神社ですが現地に由緒書きなどもなく詳しいことは判りません。

浅間神社の鳥居
瑞垣を巡らせた拝殿
拝殿
境内に道祖神
境内に庚申塔
新しく作られた社
境内のはずれに社
富士信仰の石碑

境内には道祖神や庚申塚などたくさんの石仏が祀れれていました。

また境内のはずれには小さな社が祀られています。由緒書きなどもありませんが近くにある石碑には「登拝四十八度記念・・先達・・」の文字が見えることから富士講の社なのでしょうか。

 

関連記録・コース

 木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)神阿多都比売命(かむあたつひめのみこと)、葦津姫命(かやつひめのみこと)

日本神話に登場する神様。古事記では瓊々杵命(ににぎのみこと)の妻となります。富士山の神とされ各地の浅間神社で祀られています。子育ての神、子安神としても篤く信仰されています。

 

 邇邇芸命・瓊瓊杵尊・瓊々杵尊・彦火瓊瓊杵・火瓊瓊杵(にぎにぎのみこと)・天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)

日本神話に登場する神様。天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫。天忍穂耳尊(あまのおしほみみのみこと)の子。天照大神の命で葦原の中つ国を統治するため、高天原から高千穂峰に天降ったとされる。木花開耶姫(このはなのさくやびめ)を妻とし、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)を生んだ。

 

TAG:浅間神社
 訪問者数 今月:30件
 Back