持陽山慈雲寺 


 寺社の種類:浄土宗の寺院
 山号:持陽山
 創建の時期:-
 本尊:薬師如来
 札所:三浦七福神・毘沙門天の納経所
 所在地:神奈川県三浦市南下浦町毘沙門667
 訪問日:2022年1月3日

 

臨済宗鎌倉円覚寺の末寺で、本尊は薬師如来。七福神の毘沙門天は海岸に1kmほど先の白浜毘沙門堂に安置されています。

慈雲寺の山門
参拝者で賑わう本堂
持陽山の扁額
慈恩寺の本堂

白浜毘沙門天の納経を行っているお寺です。小さな境内の駐車場には車が数台、地元の人も多いようで本堂の前には参拝を待つ人の列もできていました。

 

関連記録・コース

 浄土宗(じょうどしゅう)

法然上人を宗祖とする浄土教の一派。浄土三部経を所依の聖典とするが、観無量寿経を重視して専修念仏によって極楽浄土への往生を宗旨とする。総本山は京都の知恩院。

 

 薬師如来・薬師瑠璃光如来(やくしにょらい)

東方浄瑠璃世界の教主。人々の病患を救うとともに悟りに導くことを誓った仏で医薬の仏として信仰される。右手に施無畏印(せむいいん)を結び、左手に薬壺(やっこ)を持つ。脇侍に日光菩薩と月光菩薩、眷属として十二神将が配される。

 

 三浦七福神

三浦市内に点在する五つの寺院と二つの神社を順拝する全長26Kmの七福神めぐりです。昭和40年(1965)に三浦市観光課と共同で創立されました。

1番福禄寿・妙音寺、2番恵比寿・円福寺、3番毘沙門天・慈雲寺、4番弁財天・海南神社、5番布袋尊・見桃寺、6寿老人・白髭神社、7番大黒天・延寿寺

 

 法然(ほうねん)・円光大師・黒谷上人

鎌倉初期の僧。浄土宗の開祖。1147年比叡山で源光の門に入り天台を学んだ。1150年教学などに対する疑問を生じ西塔黒谷の叡空のもとに隠棲し、法然房源空と称した。

 

TAG:三浦七福神
 訪問者数 今月:12件
 Back