神奈川・湘南周辺 庚申塚や石碑・石仏 


戸田の渡し跡の大山道標海老名市本郷の馬頭観音海老名市本郷の大山道標と二十三夜塔海老名市本郷の大山道標と二十三夜塔海老名市本郷の大山道標海老名市本郷の供養塔藤沢市用田の地蔵堂藤沢市用田の大山道標国府津双体道祖神中宿の道祖神小田原市前川の道祖神越地の辻の地神塔湘南発祥の地の石碑大磯町の供養塔茅ヶ崎市中島東町の道祖神茅ヶ崎市中島の道祖神メルシャンワインのお地蔵さんおしゃれ地蔵藤沢市柄沢の道祖神柄沢神社の庚申塚日枝神社の庚申塚藤沢市村岡東・石仏茅ヶ崎市堤・庚申塚腰掛神社・庚申塚茅ヶ崎市芹沢・追出地蔵土屋の道祖神下曽我の石仏曽我梅園の道祖神藤沢市川名のお地蔵さん上原中佐戦士の地碑小田原市沼代の石仏小田原市上町の石仏二宮市中村原の道祖神釜野隧道の道祖神浅間大神の石碑大磯駅のお地蔵さん大磯の道祖神大磯の道祖神大磯の地神社大六天神社の庚申塚鶴嶺神社の馬頭観音明神大神の道祖神茅ヶ崎市中島の道祖神茅ヶ崎市中島の道祖神二ツ家稲荷の庚申塚岡花光太郎顕彰碑の庚申塚藤沢・江の島弁財天道標常光寺・庚申塚白幡神社・庚申塚と江の島弁天堂標養命寺・庚申塚鵠沼明神町・道祖神藤沢村岡東・供養塔皇大神宮・道陸神本鵠沼5丁目・庚申塚本鵠沼5丁目・道祖神本鵠沼2丁目・道祖神と庚申塚大磯生沢・御嶽神社の道祖神平塚市上吉沢・道祖神と石塔平塚市下吉沢・大日如来平塚市下吉沢・庚申塚平塚市下吉沢・庚申塚平塚市万田・石仏平塚市万田・蔵王神社の石仏曽我丘陵・東光院の石仏曽我丘陵・下久保の道祖神藤沢・白旗神社の石碑江の島弁財天道標

※ アイコンをクリックすると標石にリンクします。

 戸田の渡し跡の大山道標 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県海老名市門沢橋3丁目8ー6

戸田の渡し跡には門沢橋の大山道標があります。

大山道標

 

 海老名市本郷の馬頭観音 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県海老名市本郷1240ー3

住宅地の中になる馬頭観音

馬頭観音

 

 海老名市本郷の大山道標と二十三夜塔 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県海老名市本郷2198ー1

住宅地の中にある延命地蔵堂です。

延命地蔵

 

 海老名市本郷の大山道標と二十三夜塔 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県海老名市本郷2263

バス停の傍に地蔵堂があります。

不動堂に大山道標と二十三夜塔

 

 海老名市本郷の大山道標 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県海老名市本郷2263

道端に大山道標と西国秩父坂東供養塔が祀られています。

大山道標と供養塔
大山道標と供養塔

 

 海老名市本郷の供養塔 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県海老名市本郷

本郷ふれあい公園に養蠶守護塔があります。

養蠶守護塔
養蠶守護塔

 

 藤沢市用田の地蔵堂 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県藤沢市用田

バス停の傍に地蔵堂があります。

地蔵堂

 

 藤沢市用田の大山道標 mapon

 訪問日:2024年6月6日

 場所:神奈川県藤沢市用田488

御中歩道橋下に大玉道道標の庚申塔があります。

庚申塔
庚申塔

 

 国府津双体道祖神 mapon

 訪問日:2023年5月5日

 場所:神奈川県小田原市国府津4丁目5

国府津駅近くの道端に古い双体道祖神が祀られていました。

双体道祖神

 

 中宿の道祖神 mapon

 訪問日:2023年5月5日

 場所:神奈川県小田原市前川

長泉寺へと登って行く道端に古い道祖神が祀られています。

道祖神

 

 小田原市前川の道祖神 mapon

 訪問日:2023年5月5日

 場所:神奈川県小田原市前川465

旧東海道沿いに道祖神が祀られています。

道祖神

 

 越地の辻の地神塔 mapon

 訪問日:2023年5月5日

 場所:神奈川県中郡二宮町山西

旧東海道沿いに地神塔が祀られています。向かって右は天社神、左は道祖神でしょうか

天社神と道祖神

Copilotによると二宮町には18基の地神塔がありその幾つかは天社神と言います。天社神は大地や天候の神を祀るために建てられた石塔です。全国的には珍しく丹沢山麓周辺にあると言います。

 

 湘南発祥の地の石碑 mapon

 訪問日:2023年5月2日

 場所:神奈川県中郡大磯町大磯

国道1号線沿いに湘南発祥の碑があります。大磯の鴫立庵(しぎたつあん)近くにある石碑の裏に「著盡梨湘南清絶地」と書かれていることから湘南発祥の地とさえています。

湘南発祥の碑

 

 大磯町の供養塔 mapon

 訪問日:2023年5月2日

 場所:神奈川県中郡大磯町大磯

旧東海道沿いの道端に供養塔があります。

供養塔

 

 茅ヶ崎市中島東町の道祖神 mapon

 訪問日:2023年5月2日

 場所: 神奈川県茅ヶ崎市中島

国道1号線沿いに道祖神を祀った祠があります

道祖神と庚申塔

 

 茅ヶ崎市中島の道祖神 mapon

 訪問日:2023年5月2日

 場所: 神奈川県茅ヶ崎市中島

国道1号線沿いに道祖神と庚申塔を祀った祠があります

道祖神と庚申塔

 

 メルシャンワインのお地蔵さん mapon

 訪問日:2023年4月29日

 場所: 神奈川県藤沢市城南4丁目9

メルシャンワイン工場の門の傍にお地蔵さんが祀られています。

お地蔵さん

 

 おしゃれ地蔵 mapon

 訪問日:2023年4月29日

 場所: 神奈川県藤沢市羽鳥5丁目13

養命寺の反対側に歩道におじゃれ地蔵が祀られています。化粧をした姿からおしゃれと名付けたようですが道祖神です。

おしゃれ地蔵の案内板
おしゃれ地蔵

 

 藤沢市柄沢の道祖神 mapon

 訪問日:2022年2月12日

 場所:神奈川県藤沢市柄沢557-4

藤沢市柄沢の道端に道祖神があります。

道祖神

 

 柄沢神社の庚申塚 mapon

 訪問日:2022年2月12日

 場所:神奈川県藤沢市柄沢1丁目511

柄沢神社の境内にたくさんの庚申塚が祀られています。

庚申塚
庚申塚
庚申塚

三猿や青面金剛の庚申塚のほか、南無大古久福寿天神、大山不動尊、帝釈天王の石碑がありました。

 

 日枝神社の庚申塚 mapon

 訪問日:2022年2月12日

 場所:神奈川県藤沢市渡内3丁目8-10

日枝神社の境内に庚申塚や道祖神が祀られています。石面がかなり風化しているものが多いようです。

庚申塚や道祖神
庚申塚や道祖神
道祖神に脇に幸神の石碑
庚申塚や道祖神

ウィキペディアによると庚申信仰はまた神道の猿田彦神とも結びついているが、猿の字が庚申の申に通じたことと、猿田彦が塞の神とも同一視され、これを幸神と書いて「こうしん」とも読み得たことが原因になっている言います。道祖神の側に幸神と書かれた古い石碑がありました。

 

 藤沢市村岡東・石仏 mapon

 訪問日:2022年2月12日

 場所:神奈川県藤沢市村岡東3丁目

高谷大神宮近くの道端に石仏が祀られています。お地蔵さんと庚申塔など、宅地造成などの過程で移されたものなのでしょう。

道端に石仏

 

 茅ヶ崎市堤・庚申塚 mapon

 訪問日:2022年1月27日

 場所:神奈川県茅ヶ崎市堤3412

住宅地の中の道端に庚申塚や馬頭観音が祀られています。

庚申塚と馬頭観音

 

 腰掛神社・庚申塚 mapon

 訪問日:2022年1月27日

 場所:神奈川県茅ヶ崎市芹沢2131

腰掛神社の鳥居脇に庚申塚があります。

庚申塚

 

 茅ヶ崎市芹沢・追出地蔵 mapon

 訪問日:2022年1月27日

 場所:神奈川県茅ヶ崎市芹沢4238-1

道端に追出地蔵が祀られています。茅ヶ崎と寒川の堺で追出橋と呼ばれた小さな橋があるところです。

お地蔵さん

 

 土屋の道祖神 mapon

 訪問日:2018年11月18日

 場所:神奈川県平塚市土屋207

大乗院近くの交差点に道祖神や供養塔があります。小さな風化が進んだお地蔵さんは六面地蔵のようです。

道祖神
供養塔と六面地蔵

 

 下曽我の石仏 mapon

 訪問日:2018年2月18日

 場所:神奈川県小田原市曽我別所

下曽我駅の踏切に古い石仏があります。かなり風化し石面も良く判りません。GoogleMapでは地蔵尊と表示していました。

古い石仏

 

 曽我梅園の道祖神 mapon

 訪問日:2018年2月18日

 場所:神奈川県小田原市曾我原

曽我梅林の中に双体の道祖神がありました。かなり風化している古い道祖神です。

古い道祖神

 

 藤沢市川名のお地蔵さん mapon

 訪問日:2017年8月17日

 場所: 神奈川県藤沢市川名

県道32号線沿いにお地蔵さんと馬頭観音の石碑があります。お地蔵さんの台座には供養塔と彫られていました。

お地蔵さん
馬頭観音の石碑

 

 上原中佐戦士の地碑 mapon

 訪問日:2017年2月27日

 場所:神奈川県小田原市沼代525

王子神社近くの道端に上原中佐戦士の地碑があります。現地の案内板によると昭和20年2月、相模湾沖に侵攻した空母から飛来したグラマン戦闘機を迎撃に向かった日本機がこの地で撃墜されたところと言います。記念碑は搭乗機、疾風のプロペラの一枚です。

上原中佐戦士の地碑
現地の案内板

 関連する記録 吾妻山から曽我丘陵 2017年2月27日

 

 小田原市沼代の石仏 mapon

 訪問日:2017年2月27日

 場所:神奈川県小田原市沼代98

王子神社近くの道端に古い石仏があります。

道端に古い石仏

 関連する記録 吾妻山から曽我丘陵 2017年2月27日

 

 小田原市上町の石仏 mapon

 訪問日:2017年2月27日

 場所:神奈川県小田原市上町

付近は工場などの誘致が行われ道路も付け替えられているところです。道端に馬頭観音や牛頭観音などの古い石仏が祀られていました。

道端に古い石仏
道端に古い石仏

 関連する記録 吾妻山から曽我丘陵 2017年2月27日

 

 二宮市中村原の道祖神 mapon

 訪問日:2017年2月27日

 場所:神奈川県小田原市中村原

塔台川近くの住宅地に道祖神が祀られていました。

住宅地に道祖神

 関連する記録 吾妻山から曽我丘陵 2017年2月27日

 

 釜野隧道の道祖神 mapon

 訪問日:2017年2月27日

 場所:神奈川県中郡二宮町中里

吾妻山公園から下って来た釜野隧道の出口近くに風化が激しい道祖神がありました。

風化が激しい道祖神

 関連する記録 吾妻山から曽我丘陵 2017年2月27日

 

 浅間大神の石碑 mapon

 訪問日:2017年2月27日

 場所:神奈川県中郡二宮町山西

吾妻山公園の中に浅間大神の石碑が祀られていました。

浅間大神の石碑

 関連する記録 吾妻山から曽我丘陵 2017年2月27日

 

 大磯駅のお地蔵さん mapon

 訪問日:2015年10月4日

 所在地:神奈川県中郡大磯町東小磯661-14

大磯駅近くの住宅地にお地蔵さんが祀られていました。

お地蔵さん

 

 大磯の道祖神 mapon

 訪問日:2015年6月5日

 所在地:神奈川県中郡大磯町西小磯

国道1号線沿いに道祖神を祀った祠があります。

道祖神を祀る祠

 

 大磯の道祖神 mapon

 訪問日:2015年6月5日

 所在地:神奈川県中郡大磯町国府本郷

国道1号線沿いに道祖神があります。

道路沿いに道祖神

 

 大磯の地神社 mapon

 訪問日:2015年6月5日

 所在地:神奈川県中郡大磯町国府新宿

国道1号線の沿いに地神社があります。

道路沿いに道祖神

 

 大六天神社の庚申塚 mapon

 訪問日:2015年6月4日

 場所:神奈川県茅ヶ崎市十間坂3丁目17

大六天神社の境内には青面金剛の庚申塚や道祖神が祀られています。首が落ちてしまった六地蔵も祀られていました。

青面金剛の庚申塔と道祖神
首が落ちた六地蔵
青面金剛の庚申塚と石仏
庚申塔
庚申塚の説明

 

 鶴嶺神社の馬頭観音 mapon

 訪問日:2015年6月4日

 場所:神奈川県茅ヶ崎市下町屋2丁目5-28

鶴嶺神社の松並木の参道に馬頭観音が祀られています。

馬頭観音
茅ヶ崎市教育委員会の案内板

 

 明神大神の道祖神 mapon

 訪問日:2015年6月4日

 所在地:神奈川県茅ヶ崎市下町屋1丁目6-19

明神大神の境内に道祖神が祀られています。厄神大権現と刻まれた石塔はあまり見かけないものです。

明神大神の道祖神
道祖神が祀られた祠
厄神大権現

 

 茅ヶ崎市中島の道祖神 mapon

 訪問日:2015年6月4日

 所在地:神奈川県茅ヶ崎市中島

道端に古い道祖神を祀った祠があります。

道祖神を祀る祠

 

 茅ヶ崎市中島の道祖神 mapon

 訪問日:2015年6月4日

 所在地:神奈川県茅ヶ崎市中島

道端に道祖神を祀った祠があります。道祖神の石塔は明治15年と刻まれています。

道祖神を祀る祠
明治15年と刻まれた石塔

 

 二ツ家稲荷の庚申塚 mapon

 訪問日:2015年6月2日

 場所:神奈川県藤沢市城南1丁目

二ツ家稲荷神社の境内に庚申塚があります。寛文10年(1670年)と刻まれた庚申塔は藤沢市の重要文化財に指定されています。

庚申塚
古い庚申塚
古い五輪塔と道祖神
藤沢市指定の重要文化財

庚申塚の傍には五輪塔や道祖神も祀られていました。

 

 岡花光太郎顕彰碑の庚申塚 mapon

 訪問日:2015年6月2日

 場所:神奈川県藤沢市城南5丁目1

岡花光太郎顕彰碑の傍に庚申塚のと石仏が祀られていました。

顕彰碑の傍に石仏
顕彰碑の傍に庚申塚と石祠
岡花光太郎顕彰碑

 

 藤沢・江の島弁財天道標 mapon

 訪問日:2015年4月6日

 場所:神奈川県藤沢市藤沢

藤沢市役所へ向かう歩道の植え込みに江の島弁財天道標があります。杉山和一(検校)が、江島神社に参詣する人々のために建てたと言われる道標です。

江の島弁財天道標
古い石碑は読めません

 

 常光寺・庚申塚 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市大鋸2丁目6-8

常光寺の境内には市指定の有形民俗文化財に指定された大きな庚申塚が祀られていました。

古い庚申塚
庚申塚の案内板
六地蔵

案内板によると万治2年と寛文9年に建立された庚申塚と言います。万治2年は西暦1659年、寛文9年は西暦1669年で徳川4代将軍家綱の時代です。

 関連する記録 八王山常光寺 2015年1月18日

 

 白幡神社・庚申塚と江の島弁天堂標 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市藤沢2丁目4-7

白旗神社の境内にはたくさんの庚申塚が祀られています。寛文5年の庚申塚は市指定の重要文化財に指定されています。

重要文化財の案内板
江ノ島道の道標
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚
庚申塚

また江の島弁財天道標も市指定重要文化財に指定されています。

 関連する記録 白旗神社 2015年1月18日

 

 養命寺・庚申塚 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市城南4丁目10-35

養命寺の境内に古い石仏と庚申塚があります。三猿が掘られていますが風化した石面には何が書かれているか判りませんでした。

庚申塚
たくさんの石仏

 関連する記録 引地山養命寺 2015年1月18日

 

 鵠沼明神町・道祖神 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市鵠沼神明5丁目12-4

鵠沼明神5丁目の道路沿いにある稲荷神社に古い石碑とともに道祖神や庚申塚がありました。

石面も崩れた道祖神
庚申塚

 関連する記録 鵠沼稲荷社 2015年1月18日

 

 藤沢村岡東・供養塔 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市本町3丁目6-14

日立精工の工場傍の舗装道路に古い石碑があります。石面は風化し読み取れませんが供養塔のようです。

石面も崩れた供養塔
供養塔

 

 皇大神宮・道陸神 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市鵠沼神明2丁目3-24

皇大神宮の石鳥居の横に道陸神の石碑があります。道陸神は道祖神の別称で道路の悪霊を防いで旅人を守護する神です。

道陸神と石碑
道陸神と石碑

 関連する記録 鵠沼皇大神宮 2015年1月18日

 

 本鵠沼5丁目・庚申塚 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市本鵠沼5丁目13-5

鵠沼小学校近くの住宅街の塀の中に庚申塚がありました。塀を改修するときに新しいお堂が建てられたようです。

庚申塚

 

 本鵠沼5丁目・道祖神 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市本鵠沼5丁目13-5

鵠沼小学校近くの住宅街の曲がり角に道祖神と石塔がありました。

道祖神

 

 本鵠沼2丁目・道祖神と庚申塚 mapon

 訪問日:2015年1月18日

 場所:神奈川県藤沢市本鵠沼2丁目7-17

藤沢警察署近くの住宅街の曲がり角に道祖神と庚申塚がありました。

道祖神と庚申塚
仲東町保存会の案内板

 

 大磯生沢・御嶽神社の道祖神 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県中郡大磯町生沢

御嶽神社の入り口近くに古い道祖神や石塔があります。

御嶽神社の道祖神
御嶽神社の石塔

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 平塚市上吉沢・道祖神と石塔 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県平塚市上吉沢

古沢の池の入り口近くに古い道祖神や石塔があります。

上吉沢の道祖神

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 平塚市下吉沢・大日如来 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県平塚市下吉沢

松岩寺近くに古い大日如来の石碑と新しい大日如来像が祀られています。

大日如来

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 平塚市下吉沢・庚申塚 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県平塚市下吉沢

松岩寺近くに古い庚申塚と地神社の石碑があります。

地神社の石碑
石面も薄い庚申塚

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 平塚市下吉沢・庚申塚 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県平塚市下吉沢

民家の空き地に道祖神や庚申塚、五輪塔などが祀られています。

弁天神社の石柱
石面も薄いが道祖神か
庚申塚
五輪塔
風化が進んだ石仏
風化が進んだ石碑

入り口には弁天神社の石碑が立っていましたが弁天神社の社は見付けられません。

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 平塚市万田・石仏 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県平塚市万田

住宅地の曲がり角に古い石塔や石仏が祀られています。湘南平から続く関東ふれあいの道の一部で道標も建っています。

道端に古い石仏と石塔
古い石仏

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 平塚市万田・蔵王神社の石仏 mapon

 訪問日:2014年12月19日

 場所:神奈川県平塚市万田

関東ふれあいの道の傍らに朽ちかけた蔵王神社があります。この境内にはたくさんの石仏が祀られていました。

蔵王神社の社
社の内部
境内に庚申供養塔と五輪塔
近くには小さなお堂
道祖神と石仏
風化が進んだ石仏
祖神と石仏

風化が進んでいますが庚申供養塔や道祖神、お地蔵さん、五輪塔などが祀られています。

 関連する記録 湘南アルプス 2014年12月19日

 

 曽我丘陵・東光院の石仏 mapon

 訪問日:2014年2月23日

 場所:神奈川県小田原市曽我原261

東光院にはたくさんの石仏や石塔があります。

六面地蔵と六地蔵
参道に古い石塔
参道に古い石塔
境内に地蔵菩薩
墓地には古い石仏
東光院門前に道祖神

参道には六地蔵と六面地蔵があります。京都の化野寺見たことがありますが笠付きの六面地蔵は初めてです。

 関連する記録 曽我丘陵 2014年2月23日

 関連する記録 天神山東光院 2014年2月23日

 

 曽我丘陵・下久保の道祖神 mapon

 訪問日:2014年2月23日

 場所:神奈川県小田原市曽我別所

別所梅林から法蓮寺へと向かう道端に古い道祖神があります。

道端に古い石塔や道祖神
下久保の道祖神ほか石造物群の案内板
風化した道祖神

下久保の道祖神ほか石造物群を書かれた案内板には、道祖神、地神講碑、題目塔について紹介されていました。

 関連する記録 曽我丘陵 2014年2月23日

 

 藤沢・白旗神社の石碑 mapon

 訪問日:2014年1月4日

 場所:神奈川県藤沢市藤沢2丁目4-7

藤沢の白旗神社は寒川神社の祭神を祀る神社です。また源義経を合祀る神社として知られています。

御嶽三社大神

石段の傍には御嶽大神、三笠山大神、八海山大神の石碑が祀られています。御嶽三社大神と呼ばれる御嶽信仰の石碑です。

 関連する記録 相州白旗神社 2014年1月4日

 

 江の島弁財天道標 mapon

 訪問日:2013年12月1日

 場所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目

江ノ島市にある弁財天の道標です。案内板によると江戸時代の鍼治療士で江の島弁財天を厚く信仰した杉山検校が寄進したもので市内には10基ほどが残っていると言います。

弁財天の道標
弁財天の道標
市指定文化財の案内板

 関連する記録 江島神社 2013年12月1日

 

 訪問者数 今月:18件
 Back