養命寺 


 寺社の種類:曹洞宗の寺院
 山号:引地山
 創建の時期:天正年間(1573~1592年)
 本尊:薬師如来
 所在地:神奈川県藤沢市城南4丁目10-35
 訪問日:2015年1月18日

 

養命寺は藤沢七福神の布袋尊を祀る曹洞宗の寺院です。本尊の木造薬師如来坐像は国の重要文化財に指定されています。

路地の先に石段
薬師如来の石柱
重要文化財の案内板
本堂
永大供養塔
本堂の扁額
本堂に布袋さん

住宅街の檀家寺と言った雰囲気で境内には城南霊園として墓地もあるようです。ここもまた藤沢七福神めぐりの参拝客でにぎわっていました。

関連記録・コース

 曹洞宗(そうどうしゅう)

禅宗の一派。中国の禅宗第六祖慧能の法系である洞山良价 (807~869年) を祖とする。中国禅宗五家七宗の一つ。鎌倉時代に道元が入宋して伝えた。福井県の永平寺と神奈川県の総持寺とを大本山とする。

 

 薬師如来・薬師瑠璃光如来(やくしにょらい)

東方浄瑠璃世界の教主。人々の病患を救うとともに悟りに導くことを誓った仏で医薬の仏として信仰される。右手に施無畏印(せむいいん)を結び、左手に薬壺(やっこ)を持つ。脇侍に日光菩薩と月光菩薩、眷属として十二神将が配される。

 

 藤沢七福神

藤沢市にある七福神の札所。藤沢市観光協会が「藤沢七福神めぐり」として主催している。

皇大神宮(恵比寿)、養命寺(布袋)、白旗神社(毘沙門天)、常光寺(福禄寿)、諏訪神社(大黒天)、感応院(寿老人)、龍口寺(毘沙門天)、江島神社(弁財天)

 

 薬師如来・薬師瑠璃光如来(やくしにょらい)

東方浄瑠璃世界の教主。人々の病患を救うとともに悟りに導くことを誓った仏で医薬の仏として信仰される。右手に施無畏印(せむいいん)を結び、左手に薬壺(やっこ)を持つ。脇侍に日光菩薩と月光菩薩、眷属として十二神将が配される。

 

 道元(どうげん)・承陽大師

鎌倉時代の仏僧。曹洞宗の開祖。内大臣久我通親の子。幼くして比叡山に上ったがその教学に疑問をもち、栄西について禅を学び1223年明全(みょうぜん)とともに入宋した。天童山で如浄の印可を受け1228年帰国した。

 

TAG:藤沢七福神
 訪問者数 今月:27件
 Back