生麦杉山神社 


 寺社の種類:神社
 創建の時期:-
 御祭神:日本武尊
 本殿の形式:-
 境内社:祖霊社
 札所:-
 所在地:神奈川県横浜市鶴見区岸谷1丁目20-61
 訪問日:2023年4月14日

 

社伝によると杉山神社の創建は昌泰年間(898~901年)とも言い、天正2年(1574年)村の鎮守となり、天正8年当地に遷座したと言います。

民家の脇に細い参道
急な階段が始まります
石段の途中に石碑
参道に狛犬
石段の先に拝殿
拝殿
拝殿の内部
杉山神社の由緒書き
舞殿
境内に石碑
境内の摂社
境内の摂社
神輿舎
御手水場
境内に拝殿
境内の狛犬
境内の狛犬

急な石段を登ると広い山頂に杉山神社の境内、その奥に拝殿が祀られています。帷子川の周辺に点在する杉山神社の一社です。

 

関連記録・コース

 日本武尊・倭建命(やまとたけるのみこと)

日本の古代史における伝承上の英雄。景行天皇の皇子です。気性が激しいため天皇に敬遠され、九州の熊襲(くまそ)や東国の蝦夷(えぞ)の討伐に遣わされたといわれています。風土記なども含めてさまざまな伝説が残っています。

 

 景行天皇(けいこうてんのう)、大足彦忍代別尊(おおたらしひこおしろわけのみこと)

第12代天皇(在位:71年7月11日~130年11月7日 )垂仁天皇の第三皇子。都は大和の纏向日代宮(まきむくのひしろのみや)。熊襲くまそを征討し、皇子の日本武尊(やまとたけるのみこと)を派遣して蝦夷を平定したという。陵墓は奈良県天理市渋谷町の山辺道上陵。

 

TAG:杉山神社
 訪問者数 今月:12件
 Back