あの頂を超えて
Home
山行記
野山の花
街あるき・寺社
三角点
Gallery
Back
あの頂を超えて
山行記
野山の花
街歩き寺社
三角点
Gallery
オオカサモチ
名 前
オオカサモチ
Pleurospermum uralense Hoffm.
和 名
大傘持
科目名
セリ
Apiaceae/Umbelliferae
属 名
オオカサモチ
Pleurospermum
分 布
北海道・本州(中部以北)
生育地
山地から高山帯の草地
分 類
多年草
花 期
7~8月
花の色
白色
高 さ
50~150cm
別 名
オニカサモチ
2020.07.15 車山・霧ヶ峰
山地から高山帯の草地に生える多年草。茎の先に大型の複散形花序をつけ、小さな白色の花を多数つける。
中心となる茎が太い、総苞片も小総苞片も多数あり羽状に細く深く裂けて目立つ。
セリ
に似た花
アシタバ
、
エゾニュウ
、オオカサモチ、
オオハナウド
、
シシウド
、
シラネセンキュウ
、
シラネニンジン
、
セントウソウ
、
ノラニンジン
、
ハクサンサイコ
、
ハクサンボウフウ
、
ハマボウフウ
、
ボタンボウフウ
、
マルバトウキ
、
ミヤマシシウド
、
ミヤマセントウソウ
、
ヤブジラミ
2020.07.15 車山・霧ヶ峰
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back