あの頂を超えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
街あるき・寺社
三角点
Gallery
Back
あの頂を超えて
花の詳細
山行記
野山の花
街歩き寺社
三角点
Gallery
タカネクロスゲ
名 前
タカネクロスゲ
Scirpus maximowiczii C.B.Clarke
和 名
高嶺黒菅
科目名
カヤツリグサ
Cyperaceae
属 名
ホタルイ
Scirpus
分 布
北海道・本州(中部・北部)
生育地
高山の湿った草地
分 類
多年草
花 期
7~8月
花の色
茶褐色
高 さ
15~40cm
別 名
2025.08.22 八方池
高山帯の湿性な斜面に生育する。環境省絶滅危惧2類
総苞片は短い鞘状で黒色を帯びる
スゲ
に似た花
アシボソスゲ
、
アブラガヤ
、
イソヤマテンツキ
、
エゾノコウボウムギ
、
オオカサスゲ
、
オクノカンスゲ
、
カヤツリグサ
、
カンスゲ
、
コタヌキラン
、
ゴウソ
、タカネクロスゲ、
タヌキラン
、
ヒゲスゲ
、
ヒメカンスゲ
、
ヒメスゲ
、
フトイ
、
ミタケスゲ
、
ミヤマホタルイ
、
メリケンガヤツリ
、
ヤチカワズスゲ
、
ワタスゲ
2025.08.22 八方池
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back