正光寺 


 寺社の種類:時宗
 山号:金玉山
 創建の時期:喜元3年(1305年)、他阿真教上人が開創と伝えられる
 本尊:阿弥陀菩薩
 札所;武蔵五日市七福神の弁財天
 所在地:東京都あきる野市舘谷84
 訪問日:2023年1月18日、2021年10月23日

 

創建年代等は不詳ですが、江戸幕府が編纂した新編武蔵風土記稿に記載されています。あきる野市域唯一の時宗寺院です。

境内に墓地を持つ檀家寺のようです。

 

 2021年11月6日訪問

秋川丘陵の山行の時、訪れたお寺です

正光寺の石柱
時宗の案内板
正光寺の山門
正光寺の本堂
境内には墓地
武蔵野七福神の案内板
正光寺の裏山門
境内の六地蔵

 

 2023年1月18日訪問

武蔵五日市七福神で訪れたお寺です。

正光寺の裏山門
正光寺の案内板
鐘楼
弁財天堂
堂内に祀られた弁財天
正光寺の本堂

 

関連記録・コース

 時宗(じしゅう)遊行宗(ゆぎょうしゅう)

日本仏教の一宗派。念仏系の宗派で1276年一遍(いっぺん)が開いた。阿弥陀経を根本経典とし経中の臨命終時の言葉を宗の名とした。

 

 一遍(いっぺん)・遊行上人(ゆぎょうしょうにん)・円照大師(えんしょうだいし)

鎌倉中期の僧。1239~1289年。時宗(じしゅう)の開祖。延暦寺に入り太宰府で法然の孫弟子聖達に浄土教を学ぶ。他力念仏を唱え衆生済度のため、民衆に踊り念仏を勧め全国を遊行した。

 

TAG:武蔵五日市七福神、秋川丘陵
 訪問者数 今月:6件
 Back