※ アイコンをクリックすると標石にリンクします。
訪問日:2024年6月6日
場所:神奈川県厚木市下津古久785ー1
天宗寺の交差点に大山道標があります。
訪問日:2024年6月6日
場所:神奈川県厚木市戸田219ー2
舗装道路の傍に道祖神を祀った祠があります。
訪問日:2024年6月6日
場所:神奈川県厚木市戸田507
戸田橋にはたくさんの石仏が祀られています。
訪問日:2024年6月6日
場所:神奈川県綾瀬市上土棚南5丁目5
用田バイパスに三基の庚申塔が祀られています。中央の庚申塔には天保7年 申二月日と刻まれています。天保7年(1836年)は江戸時代の後期で天保4年から8年まで天保の大飢饉が起った時代です。
訪問日:2024年3月3日
場所:神奈川県伊勢原市高森1528ー5
道端に祀られた白金地蔵の小さな祠、傍には色あせた案内板があります。万延元年(1860年)にこの地の住人茂田半左エ門が建立したものとか、数度の移築ののち平成7年(1995年)この地に移築したものと言います。
訪問日:2024年1月23日
場所:神奈川県厚木市愛甲東2丁目8ー8
道端に小さな稲荷社が祀られています。
訪問日:2024年1月23日
場所:神奈川県厚木市酒井609
道端にお地蔵さんが祀られています。
訪問日:2024年1月23日
場所:神奈川県厚木市酒井628
小さな石祠に五輪塔などが収められています
訪問日:2024年1月23日
場所:神奈川県厚木市酒井927
小さな川のほとりに新しい双体道祖神が祀られています。
訪問日:2024年1月23日
場所:神奈川県厚木市酒井2491
かなり風化した石仏が祀られています。
訪問日:2021年3月10日
場所:神奈川県厚木市七沢
大沢川上流に祀られた弁財天の社です。雨乞いのために祭られたもので滝つぼが釜型をしているのが名前の由来、岩穴には人頭蛇身の石碑が置かれています。
関連する記録 弁天御髪尾根から鐘ヶ嶽 2021年3月10日
訪問日:2018年11月26日
場所:神奈川県厚木市七沢
巡礼峠へつ続く道端に古い石仏や供養塔が祀られています。
訪問日:2018年11月26日
場所:神奈川県厚木市七沢
七沢の石垣に庚申塚が祀られています。
訪問日:2018年2月6日
場所:神奈川県厚木市棚沢1276
常昌院へと続く参道にお地蔵さんが祀られていました。
訪問日:2017年1月31日
場所:神奈川県厚木市七沢
七沢温泉入り口に石仏が祀られています。
関連する記録 関東ふれあいの道・蓑毛から日向薬師 2017年1月31日
訪問日:2016年11月30日
場所:神奈川県厚木市七沢
七沢の舗装道路沿いに古い石仏が祀られていました。風化が進んで石面は判り難い状態です。
関連する記録 七沢森林公園から飯山白山 2016年11月30日
訪問日:2016年11月30日
場所:神奈川県厚木市七沢
七沢の舗装道路沿いに古い石仏が祀られていました。風化が進んで石面は判り難い状態です。
関連する記録 七沢森林公園から飯山白山 2016年11月30日
訪問日:2016年11月30日
場所:神奈川県厚木市森の里5
巡礼峠は星谷観音から飯山観音を参拝した巡礼が日向薬師、大山寺に向かったとされる巡礼道です。
案内板の建つ広場の脇にはこの峠で命を落とした巡礼を供養するためお地蔵さんが祀られていました。
関連する記録 七沢森林公園から飯山白山 2016年11月30日