オゼヌマタイゲキ 

 名 前
オゼヌマタイゲキ
 和 名
尾瀬沼大戟 
 科目名
トウダイグサ Euphorbiaceae
 属 名
トウダイグサ Euphorbia
 分 布
本州(尾瀬ヶ原、尾瀬沼) 
 生育地
山地の日当たりのよい湿原 
 分 類
多年草 
 花 期
6~7月 
 花の色
黄緑色 
 高 さ
40~80cm 
 別 名
 
尾瀬ヶ原や尾瀬沼などの日当たりのよい湿原に生える多年草。ハクサンタイゲキの変種です。大江湿原、山の鼻、上田代、中田代、下田代などで見ることができます。
オゼヌマタイゲキの苞葉は黄色く、また花の周りを囲む4つの腺体が腎円形であることが特徴です。
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back