アレチギシギシ 

 名 前
アレチギシギシ
Rumex conglomeratus Murray
 和 名
荒地羊蹄 
 科目名
タデ Polygonaceae
 属 名
ギシギシ Rumex
 分 布
帰化植物 
 生育地
道端や川岸 
 分 類
多年草 
 花 期
5~7月 
 花の色
黄緑色 
 高 さ
40~120cm 
 別 名
 
アレチギシギシ
2023.05.05 国府津
ヨーロッパ原産の帰化植物。茎は赤みを帯びる。根生葉は浅い心形の長楕円形で縁は細かく波を打ちます。
葉は長楕円形~披心形で、基部は円形~浅い心形で柄がある。花の集まった段が離れている、そう果の花被片が全縁、瘤体の大きさが同じなのが特徴
アレチギシギシ
2023.05.05 国府津
アレチギシギシ
2015.06.16 平戸永谷川
アレチギシギシ
2015.06.16 平戸永谷川
アレチギシギシ
2015.06.15 舞岡公園遊歩道
アレチギシギシ
2015.06.15 舞岡公園遊歩道
アレチギシギシ
2015.06.08 平戸
アレチギシギシ
2015.06.08 平戸
アレチギシギシ
2015.06.05 二宮
アレチギシギシ
2015.06.01 阿久和川
アレチギシギシ
2015.06.01 阿久和川
 
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back