ハナショウブ 

 名 前
ハナショウブ
Iris ensata Thunb. var. ensata
 和 名
花菖蒲 
 科目名
アヤメ Iridaceae
 属 名
アヤメ Iris
 分 布
日本全土(園芸品種) 
 生育地
庭・公園・道端など 
 分 類
多年草 
 花 期
6~7月 
 花の色
白色~紫色 
 高 さ
30~60cm 
 別 名
 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
日本に自生するノハナショウブから作られた園芸品種。葉は扁平な線形です。花の基部が黄色を帯びるのが特徴です。花の色は多種多様で、数多くの品種が栽培されています。
園芸品種として栽培される。花の色は、紫を中心に、白、桃、薄紅、しぼりなど様々な種類がある。
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
ハナショウブ
2025.06.13 堀切菖蒲園 
 
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back