あの頂を超えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
街あるき・寺社
三角点
Gallery
Back
あの頂を超えて
花の詳細
山行記
野山の花
街歩き寺社
三角点
Gallery
ハナチダケサシ
名 前
ハナチダケサシ
Astilbe formosa (Nakai) Nakai
和 名
花乳茸刺
科目名
ユキノシタ
Saxifragaceae
属 名
チダケサシ
Astilbe
分 布
本州(中部地方)
生育地
亜高山の草地、林内、林縁
分 類
多年草
花 期
7~8月
花の色
白色
高 さ
40~70cm
別 名
2020.07.15 車山から霧ヶ峰
花序は円錐状で、側枝がよく分枝する。
葉は3回奇数羽状複葉、頂小葉は卵形、花色は白
サラシナショウマ
に似た花
アカショウマ
、
イヌショウマ
、
サラシナショウマ
、
チダケサシ
、
トリアシショウマ
、ハナチダケサシ、
ヤマブキショウマ
2020.07.15 車山から霧ヶ峰
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back