大太刀稲荷神社 

寺社の種類:神社

創建の時期:ー

主祭神:ー

札所:ー

本殿の様式:ー

所在地:神奈川県鎌倉市長谷2丁目20-14

訪問日:2018年11月1日
大太刀稲荷神社の詳しい由来は不明のようですが境内には庚申塚や石仏などが祀られています。境内の奥には御嶽大神、八海山大神、三笠山大神の石碑が祀られています。これらは木曽御嶽山信仰の三神です。不動明王、清瀧不動明王など修験道ゆかりの石碑石仏も多く祀られていました。
参道の石鳥居
境内に庚申塔
境内にお地蔵さん
御嶽大神、八海山大神、三笠山大神
清瀧不動明王と不動明王
法顕不動明王
石鳥居の先に大太刀稲荷神社
大太刀稲荷神社
大太刀稲荷神社の神額
境内には大太刀稲荷神社の小さな社があります。社には大太刀稲荷神社の神額が掲げられていました。
関連記録・コース
TAG:稲村ケ崎・磯づたいのみち 2018年11月1日

訪問者数 今月:3件