西本寺 


 寺社の種類:浄土宗本願寺派のお寺
 山号:霊亀山
 創建の時期:寛永年間(1624~45年)
 本尊:-
 所在地:島根県大田市大森町
 訪問日:2016年8月30日

 

大内義興が石見銀山を守るため要害山の頂上に山吹城を築城しました。その後、尼子氏や毛利氏などの戦国大名の激しい争奪戦が繰り返された歴史舞台でもあります。

西本寺の参道
西本寺の案内板
山吹城の山門
境内の奥に本堂
西本寺の本堂
鐘楼

山吹城解体後、四門のうちの追手門が龍昌寺の門として改造され、後に西本寺の現在の場所に移転されたとされています。西本寺の山門には山吹城城門の石碑が建っています。

 浄土真宗本願寺派(じょうどしんしゅうほんがんじは)(浄土真宗西本願寺派)

日本仏教の一宗派。浄土真宗の宗派の1つで本願寺(西本願寺)を本山とする。浄土真宗は第12世准如の時、長兄教如が徳川家康の援助で東本願寺を建てたため本願寺は東西両本願寺に分かれた。1981年6月、東本願寺派を真宗大谷派、西本願寺派を真宗本願寺派と改めた。

 

 訪問者数 今月:11件
 Back