宮城県護国神社 


 寺社の種類:護国神社・別表神社
 創建の時期:明治37年(1904年)
 主祭神:国事殉難者
 社殿の様式:-
 所在地:宮城県仙台市青葉区川内1
 訪問日:2015年5月1日

 

青葉山の仙台城本丸跡に創建された神社です。

詰門に護国神社の鳥居
鳥居の先に社殿
宮城県護国神社の鳥居
大きな鳥居
由緒書き
宮城県護国神社の拝殿
朱塗りの社殿
社殿の軒
拝殿の内部
境内に石碑

明治維新以降の事変、戦役における宮城県関係あるいは縁故の戦死・殉難者、5万6千余柱の英霊を祀る神社です。

 関連記録・コース


TAG:護国神社
 訪問者数 今月:15件
 Back