唐操原大黒天 


 寺社の種類:-
 創建の時期:-
 所在地:群馬県吾妻郡中之条町上沢渡
 訪問日:2012年6月5日

 

四万温泉から上反下に続く林道にはわらび峠があります。1等三角点のある高田山の登山口の一つです。

唐操原大黒天の鳥居
わらび峠の先に鳥居
鳥居の脇に石碑
早期林の参道を登って行きます
大黒天が祀られています
唐操原大黒天の小祠
古い石祠
大黒天の石像

目の前には唐操大黒天が祀られていました。鳥居脇の石碑によると昭和11年、食糧増産で荒野が次々と開墾されていたころ開拓の神様として唐操大黒天が祀られました。その後、道路工事などで移転された後、平成元年にこの地に移設されたと言います。

 関連記録・コース


TAG:高田山 2012年11月1日
 訪問者数 今月:8件
 Back