ナンテン 

 名 前
ナンテン
Nandina domestica Thunb.
 和 名
南天 
 科目名
メギ Berberidaceae
 属 名
ナンテン Nandina
 分 布
本州(関東以西)・四国・九州 
 生育地
山地の林の中、 庭木 
 分 類
常緑低木 
 花 期
5~7月 
 花の色
白色 
 高 さ
1~3m 
 別 名
 
ナンテン・阿久和川
2024.12.22 阿久和川
石灰岩地帯に多い常緑の低木。 冬に成る赤い小球形の実が美しいので庭木などとして栽培されていることも多い。
葉は幹の先に付く。互生して革質で少しツヤがある。晩秋から冬にブドウ状の赤い実を上向きに付ける。
ナンテン・阿久和川
2024.12.22 阿久和川
ナンテン・阿久和川
2022.06.07 阿久和川
ナンテン・名瀬川
2021.05.23 名瀬川
ナンテン・阿久和川
2021.05.20 阿久和川
ナンテン・阿久和川
2021.05.18 阿久和川
ナンテン・阿久和川
2021.05.12 阿久和川
ナンテン・阿久和川
2021.05.12 阿久和川
2015.06.11 平戸永谷川
 
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back