あの頂を超えて
~似た花の比較~
Home
山行記
野山の花
街あるき・寺社
三角点
Gallery
Back
あの頂を超えて
似た花の比較
山行記
野山の花
街歩き寺社
三角点
Gallery
ツガザクラに似た花
アオノツガザクラ
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山の湿った草地や雪渓の周辺
花期:
7~8月
特徴:
葉はツガの葉に似た線形。白い壺型の花を下向きに付ける。花弁の先は小さく5裂する。
イワウメ
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山の岩礫地
花期:
6月下旬~7月
特徴:
葉は小さな卵形で革質で光沢がある。白い花は鐘型、花弁の先は5裂し梅の花に似ている。
イワヒゲ
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山の岩礫地や砂礫地
花期:
7月~8月上旬
特徴:
葉は茎に鱗のように付く。白色の釣鐘型の花を下向きに付ける、花弁の先端は開き先は浅く5裂する。
エゾノツガザクラ
分布:
北海道・本州(東北)
生育:
高山の湿った草地や雪渓の周辺
花期:
7~8月
特徴:
葉はツガの葉に似た線形。淡赤色の壺型の花を下向きに付ける。花冠には腺毛がある。
ガンコウラン
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山の雪田の周囲
花期:
5~6月
特徴:
葉はツガに似た線形、先端近くの葉の脇に暗紫いろの花を1個の花を付ける。
コエゾツガザクラ
分布:
北海道(知床・大雪山・・・・
生育:
高山の雪渓の縁や湿地
花期:
7~8月
特徴:
葉はツガに似た線形。淡赤色の卵つぼ型の花を下向きに付ける。花冠が丸く表面に毛が少ない、色もやや薄めになる。
コツガザクラ
分布:
本州(火打山・北ア・南・・・
生育:
高山の湿った草地や雪渓の周辺
花期:
7~8月上旬
特徴:
花は白色の壺状花、萼片は赤褐色に緑色をおびる。
コメバツガザクラ
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山の岩場
花期:
6~8月
特徴:
葉は米粒に似た長楕円形~卵状長楕円形で光沢がある。枝先に白い壷形の花を1~3個付ける。花弁の先は浅く5裂する。
ジムカデ
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山のヒース・岩礫地
花期:
7~8月
特徴:
葉はツガに似た線形、白い鐘型の花を下向きに付ける。
チシマツガザクラ
分布:
北海道・本州(早池峰山)
生育:
高山帯の礫地や岩壁
花期:
7月中旬・・・
特徴:
葉は互生し広線形、花茎の先に淡紅色の花を2~10個付ける。花冠は皿状に広がり4深裂する。
ツガザクラ
分布:
本州(中西部)・四国(東赤石山)
生育:
高山帯の岩上や岩礫地
花期:
6~8月
特徴:
葉は線形、鐘形で白色の花を下向きに付ける。萼は赤褐色、花の先端が開いている。
ニシキツガザクラ
分布:
北海道
生育:
高山帯の岩上や岩礫地
花期:
7~8月
特徴:
花はピンク~オレンジを帯びる淡い黄色、花冠がやや短く腺毛が少しある。
ミネズオウ
分布:
北海道・本州(中北部)
生育:
高山帯の岩礫地
花期:
6月下旬~7月
特徴:
葉は細長い楕円形で対生し光沢がある。花は淡赤色の漏斗状で先は平開し5裂する。
Back