※ アイコンをクリックすると標石にリンクします。
訪問日:2024年1月23日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区五貫目町
大山道に道祖神が祀られていました。現地の案内板によるとかつて鶴瀬橋手前にあった道祖神を移設したもので、現在の道祖神は安政3年8月と刻印され2代目の道祖神と言います。
五貫目地区の人々は現在も1月に道祖神の前で無病息災、豊作を念じ左義長(だんご焼き)の行事を行っていると言います。
訪問日:2022年5月4日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷6丁目10-1
ロータリーの中央に地神塔
訪問日:2022年2月7日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境
瀬谷長屋門入り口の先に庚申塚があります。
訪問日:2022年2月7日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南2丁目
瀬谷柏尾線の道路沿いに道祖神がありました。
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区宮沢4丁目12-17
街角に庚申塚と記念碑
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷1丁目
全通院勢至堂の石段に地神塔や庚申塚が祀られています。
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区橋戸3丁目20
街角に庚申塚や地神塔、道祖神が祀られています。
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区本郷1丁目18-10
日枝社の参道に庚申塔や地神塔が祀られていました。
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区中屋敷1丁目33-46
地蔵堂と道祖神が祀られています。
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区竹村町
小さなお堂の中に向かい合わせの六地蔵と北向地蔵が祀られています。
訪問日:2022年1月17日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区本郷4丁目
瀬谷区本郷に庚申塔と石仏があります。
訪問日:2014年7月2日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南3丁目
阿久和大久保原公園近くの道端に地神塚があります。風化した礎石には村の文字が見えます。
訪問日:2014年7月2日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南4丁目
阿久和坂上の交差点に庚申塚があります。ここはかまくら道と呼ばれる街道です。鎌倉へと続く鎌倉古道は上道、中道、下道があったとされています。
上道は鎌倉から武蔵西部を経て上州に至る道で、この周辺には上道が通っていたのでしょうがその詳細は判っていないようです。
交差点の片隅には風化した庚申塚が祀られていました。
訪問日:2014年7月2日
場所:神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西4丁目
阿久和坂上交差点を西に進むと山谷の道祖神があります。現地の案内板によるとここの道祖神は五輪塔の珍しいもの、双神の道祖神も祀られています。