常林寺 


 寺社の種類:曹洞宗の寺院
 山号: 白雲山
 創建の時期:ー
 本尊:ー
 札所:ー
 所在地:東京都八王子市裏高尾町1122
 訪問日:2025年4月19日

 

東京都八王子市にある曹洞宗の寺院です。境内にも由緒書きなどは見付からず詳しい縁起は判りません。

八王子市常林寺・山門
常林寺の山門
八王子市常林寺・六地蔵
境内に六地蔵
八王子市常林寺・本堂
本堂
八王子市常林寺・境内に庫裏
境内に庫裏

 

 曹洞宗(そうどうしゅう)

禅宗の一派。中国の禅宗第六祖慧能の法系である洞山良价 (807~869年) を祖とする。中国禅宗五家七宗の一つ。鎌倉時代に道元が入宋して伝えた。福井県の永平寺と神奈川県の総持寺とを大本山とする。

 

 道元(どうげん)・承陽大師

鎌倉時代の仏僧。曹洞宗の開祖。内大臣久我通親の子。幼くして比叡山に上ったがその教学に疑問をもち、栄西について禅を学び1223年明全(みょうぜん)とともに入宋した。天童山で如浄の印可を受け1228年帰国した。

 

 訪問者数 今月:14件
 Back