東京都港区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
常教寺は『天正17年(1589年)に武蔵国大森で創建されました。その後、三田2丁目を経て、明治初期に現在の三田4丁目に移転しました。』(copilot 2025/3)
聖通りに面した常教寺はビルの谷間のお寺です。現地には由緒書きなど見当たりませんでした。
日本仏教の一宗派。浄土真宗の宗派の1つで本願寺(西本願寺)を本山とする。浄土真宗は第12世准如の時、長兄教如が徳川家康の援助で東本願寺を建てたため本願寺は東西両本願寺に分かれた。1981年6月、東本願寺派を真宗大谷派、西本願寺派を真宗本願寺派と改めた。