正満寺 


 寺社の種類:浄土真宗本願寺派の寺院
 山号:樹谷山
 創建の時期:-
 本尊:-
 札所:ー
 所在地:東京都港区高輪1丁目27ー44
 訪問日:2025年3月13日

 

東京都港区にある浄土真宗本願寺派の寺院です。

正満寺は『港区高輪に位置する浄土真宗本願寺派の寺院です。山号は「樹谷山」といい、文化8年(1811年)に現在の名称に改められたと伝えられています。それ以前は「徳明寺」と称されていました。』(copilot 2025/3)

正満寺の本堂
境内には梅が満開

桜田通りに面したコンクリート造りの寺です。現地には由緒書きなどありませんでした。

 浄土真宗本願寺派(じょうどしんしゅうほんがんじは)(浄土真宗西本願寺派)

日本仏教の一宗派。浄土真宗の宗派の1つで本願寺(西本願寺)を本山とする。浄土真宗は第12世准如の時、長兄教如が徳川家康の援助で東本願寺を建てたため本願寺は東西両本願寺に分かれた。1981年6月、東本願寺派を真宗大谷派、西本願寺派を真宗本願寺派と改めた。

 

 訪問者数 今月:1件
 Back