明治42年(1909年)に寶蔵寺、實相院、自性寺の三寺が政令により合併し、實相院のあった現在の地に三光寺が建立されました。本山は京都の教王護国寺(東寺)です。Wikipediaによると東寺真言宗と真言宗東寺派は異なる宗派のと言います。教義の解釈などの問題も多いのでしょうがなかなか難しいもののようです。
境内の石仏は三面八腕、馬頭観音なのでしょう。
仏教の開祖。世界4聖の一人。ネパール南部の釈迦族の王子として紀元前6から前5世紀に生まれる。苦行ののち悟りをひらきインド各地で布教して80歳で没したとされる。
はじめは実在の釈迦をさしたが入滅後、超人化・神格化されて信仰・崇拝の対象となる。日本には6世紀、百済からその教えがつたわった。