正覚院 


 寺社の種類:曹洞宗の寺院
 山号:大豆戸山
 創建の時期:東林寺第2世暁堂元龍禪師(文禄元年1592年寂)が開山
 札所:横浜七福神の大黒天
 所在地:神奈川県横浜市港北区大豆戸町1160
 訪問日:2023年5月16日

 

横浜市港北区にある曹洞宗のお寺です。横浜七福神の大黒天を祀るお寺です。

正覚院の山門
境内に六地蔵
庫裏と檀信徒会館
本堂
億百万遍供養塔
境内の地蔵菩薩
裏山の斜面に道元禅師の言葉

境内の裏斜面には大きな墓地があるようです。その上には修証義の一節「今生のわが身 二つなし 三つなし」これは道元禅師の言葉と言います。

またこの裏山には金子出雲守の出城、篠原城跡があります。金子出雲守は小田原北条氏家臣の一人と言います。

 

 曹洞宗(そうどうしゅう)

禅宗の一派。中国の禅宗第六祖慧能の法系である洞山良价 (807~869年) を祖とする。中国禅宗五家七宗の一つ。鎌倉時代に道元が入宋して伝えた。福井県の永平寺と神奈川県の総持寺とを大本山とする。

 

 十一面観音菩薩(じゅういちめんかんのんぼさつ)

六道を教化する六観音の一つ。11の顔と2臂または4臂をもった姿の観音。

 

 道元(どうげん)・承陽大師

鎌倉時代の仏僧。曹洞宗の開祖。内大臣久我通親の子。幼くして比叡山に上ったがその教学に疑問をもち、栄西について禅を学び1223年明全(みょうぜん)とともに入宋した。天童山で如浄の印可を受け1228年帰国した。

 

 六観音(ろくかんのん)

六観音は六道輪廻の思想に基づき、六種の観音が六道に迷う衆生を救うという考えから生まれたもの。地獄道 - 聖観音、餓鬼道 - 千手観音、畜生道 - 馬頭観音、修羅道 - 十一面観音、人道 - 准胝観音、天道 - 如意輪観音とされる。天台系では准胝観音の代わりに不空羂索観音を加えて六観音とする。

 

 訪問者数 今月:8件
 Back