小野路城(結道城) 
城郭の構造:平山城
築城の時期:承安年間(1171~1174年)
廃城の時期:-
主な城主:小山田重義
所在地:東京都町田市小野路町797
訪問日:2023年1月30日
小野路城は小山田重義によって築城された平山城です。雑木林の中の小高い丘が主郭で近くには土塁や空堀が残っています。
のちに小山田地方は扇谷上杉氏の版図となり、文明8年(1476年)長尾景春の乱が起きると小山田城と共に扇谷・山内軍の拠点となりました。翌文明9年(1477年)小山田城は長尾勢に攻め落とされ小野路城も落城したと考えられています。
小野路城の傍には小野小町がその水で目を洗ったところ病が治ったという伝説のある小町井戸が残っています。数ある小町伝説の一つなのかもしれません。