住吉神社 
  

 寺社の種類:神社
 

 創建の時期:寛保元年(1741年)
 

 主祭神:-
 

 社殿の様式:-
 

 所在地:広島県尾道市土堂2丁目10ー12
 

 訪問日:2011年10月30日
 
 
 
元文5年(1740年)に尾道の町奉行に着任した平山角左衛門は、翌年の寛保元年(1741年)に住吉浜を築造し尾道発展の基礎を築きました。その時浄土寺境内にあった住吉神社をこの住吉浜に移して港の守護神としました。
住吉神社の社殿
 
力石の案内板
 
 
境内の力石
 
 
境内には力自慢の沖仲士たちが抱え上げ力競べをした力石が残っています。
 

 訪問者数 今月:2件