ヒルガオ 

 名 前
ヒルガオ
Calystegia pubescens Lindl.
 和 名
昼顔 
 科目名
ヒルガオ Convolvulaceae
 属 名
ヒルガオ Calystegia
 分 布
北海道・本州・四国・九州 
 生育地
日当たりの良い原野や道端 
 分 類
多年草 
 花 期
6~8月 
 花の色
淡紅色 
 高 さ
つる性 
 別 名
 
ヒルガオ
2016.08.13 城ヶ島
日当たりのよい草地や道端に生えるつる性の多年草。花茎の先に淡紅色の漏斗状の花を付けます。花が昼間咲くことから名付けられました。
葉はほこ形~やじり方で基部は後に張り出す。
ヒルガオ
2016.08.13 城ヶ島
ヒルガオ
2015.06.08 平戸
ヒルガオ
2015.05.31 舞岡
ヒルガオ
2015.05.31 舞岡
ヒルガオ
2015.05.31 舞岡
ヒルガオ
2015.05.31 舞岡
ヒルガオ
2015.05.24 平戸川
ヒルガオ
2015.05.24 平戸川
ヒルガオ
2015.05.24 平戸川
ヒルガオ
2012.09.10 渡良瀬遊水地
 
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back