ニシキギ 

 名 前
ニシキギ
Euonymus alatus (Thunb.) Siebold var. alatus
 和 名
錦木 
 科目名
ニシキギ Celastraceae
 属 名
ニシキギ Euonymus
 分 布
北海道・本州・四国・九州 
 生育地
丘陵から山地 
 分 類
落葉低木 
 花 期
5~6月 
 花の色
黄色 
 高 さ
2~3m 
 別 名
カミソリノキ 
ニシキギ・阿久和川
2021.05.07 阿久和川
紅葉が美しいことから庭木として栽培される。
枝にコルク質の板状の翼が付く
ニシキギ・阿久和川
2021.05.07 阿久和川
ニシキギ・阿久和川
2019.05.04 阿久和川
ニシキギ・阿久和川
2019.05.01 阿久和川
ニシキギ・阿久和川
2019.05.01 阿久和川
ニシキギ・阿久和川
2018.11.06 阿久和川
 
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back