山からの展望(東北) 

東北の山は静かな山歩きが楽しめるところです。ヒナザクラなど東北の山にしか見られない可憐な花も多いところです。

2012.10.22 博士山
道海泣き尾根から鎖を頼りに急坂を登って行くと稜線です。細くなった稜線は真っ赤な紅葉に包まれています。
2012.6.8 五葉山
五葉山はツツジとシャクナゲの咲く山として知られています。満開の山ツツジの中を山頂へと登って行きます。塞ノ河原にはたくさんの石積みがあります。
2012.06.7 焼石岳
花の百名山にも選ばれた焼石岳は壮麗期を迎えた火山の山です。尿前林道から中沼コースを山頂へ、上沼からは残雪の獅子ヶ鼻岳と横岳を眺めることができます。
2011.08.7-9 飯豊山
飯豊山は日本百名山にも選ばれた山です。御沢登山口から飯豊山に登りました。振り返ると雲海の上に磐梯山が浮かんでいます。
2011.08.7-9 飯豊山
飯豊神社の社殿を越えると山頂は指呼の間です。なだらかな稜線は飯豊山から大日岳へと続いています。
2010.06.17 不忘山
不忘山は南蔵王の花の山です。なだらかな稜線が続く山は残雪とヒナザクラに彩られていました。
2010.06.18 岩手山
梅雨入り前に岩手山の山頂を目指しました。シラネアオイなどの花を愛でながら急坂を登ってい行くと8合目の避難小屋です。
2007.07.19 会津駒ヶ岳
チングルマの咲くお花畑の先には池塘が広がっています。
2007.07.19 会津駒ヶ岳
駒ヶ岳の山頂を映す駒ノ大池は会津駒ヶ岳のシンボルです。
2007.07.19 会津駒ヶ岳
山頂から見下ろす駒ノ小屋と駒ノ大池
2007.07.19 会津駒ヶ岳
なだらかな木道のの稜線をたどると中門岳の山頂にたどり着きます。
2007.08.10 船形山
山頂からは360度の展望を楽しむことができます。正面の岩峰は天童市郊外の黒伏山です。
2006.06.06 一切経山
ケルンが積まれた一切経山の山頂には空気大感謝塔と書かれた木柱が立っています。
2005.07.20 鳥海山
御浜神社の目の前には鳥海山のシンボルでもある鳥ノ海が青い水をたたえています。
2005.07.20 鳥海山
残雪が残る千蛇谷の向こうには芭蕉の句でお馴染みの象潟が霞んでいます。
2005.07.20 鳥海山
切り立った岩の頂は外輪山の最高点である七高山です。
2005.08.29 秋田駒ヶ岳
登山口となる八合目には小奇麗な八合目小屋が建っています。
2005.08.29 秋田駒ヶ岳
男女岳と男岳の間には阿弥陀池が青い水をたたえています。
2005.08.30 八甲田山
荒々しい井戸岳の火口壁の先に八甲田大岳が頭を出しています。
2005.08.30 八甲田山
毛無岱から長い階段を下って行くと下毛無岱の湿原です。
2005.09.01 西吾妻山
梵天岩の上に立つと東吾妻山や一切経山、前大巓、家形山などの山々がその姿を見せてくれます。
2005.09.01 西吾妻山
西吾妻小屋の前には木道が敷かれた草原が広がっています。コメツガの梢の先に磐梯山がその姿を見せてくれます。
2001.08.18 月山
仏生池から更にしばらく下ると弥陀ヶ原です。木道をたどっていくと登拝者の宿泊所ともなっている弥陀ヶ原参篭所がありました。
 
 Back