天狗岩・シラケ山~アカヤシオの咲く展望の岩峰~ 


標高
天狗岩1,213m、シラケ山1,274m
山域
北関東
登山日
2019年4月25日(木)、晴一時曇り、18℃
歩程
行動時間 4:25、歩行時間 3:00
歩行距離
3.8km
標高差
382m
累積標高差
+580m、-580m
登山口
天狗岩駐車場mapon
交通機関
 上信越道下仁田ICから24km
登山コース
天狗岩駐車場~避難小屋~稜線分岐~天狗岩展望台~シラケ岩~おこもり岩~避難小屋~天狗岩駐車場
コースmap
天狗岩とシラケ山

 

 天狗岩・シラケ山に咲く花


西上州の遅い春は岩峰に咲くヒトツバナで始まります。芽ぶきが始まったばかりの沢にはニリンソウやハシリドコロが咲き始めていました。

沢沿いに咲く黄色いネコノメはコガネネコノメソウ、鮮黄色の萼と葯が目立つネコノメソウの仲間です。

 

 コースタイム


天狗岩駐車場10:10~1015m付近10:45/50~二俣の避難小屋10:55~稜線分岐11:20/25~天狗岩展望台11:40/11:45~シラケ岩12:15/55~おこもり岩13:15~二俣の避難小屋13:40/14:10~天狗岩駐車場14:35

 

 天狗岩駐車場~天狗岩~シラケ山


西上州の山はヒトツバナと呼ばれるアカヤシオの花が咲くところです。小さいながらも切り立った岩峰がそびえたつ玄人好みの山が多いところですが、湘南からはアプローチも長くなかなか足を向けるのが難しい山域の一つです。

天狗岩の駐車場は南牧村と上野村を結ぶ湯の沢トンネルの上にあります。平日と言うこともあり10台ほど停まることができる駐車場には湘南ナンバーの車が一台停まっているだけでした。

駐車場に天狗岩の案内板
天狗岩の登山口
杉林の登山道を登り
沢に架かった橋を渡り

登山口からは沢沿いの登りが始まります。やがて登山道は芽吹き始めた新緑の雑木林の中を登って行くようになります。道端にはニリンソウやハシリドコロ、黄色い花をつけたコガネネコノメソウなどが目を楽しませてくれます。

新緑の梢の先にそびえる岩峰にはアカヤシオの花灯り、しばらくするとミツバツヅジやヤマツツジにその主役を譲り遅い上州の山も春本番が訪れるのでしょう。

見上げる岩の下を登って
新緑の岩壁にアカヤシオ
沢を登って行くと二俣の分岐
避難小屋から右手の道へ

二俣の避難小屋からは道を右に折れジグザグを切りながら雑木林の斜面を登って行きます。季節が進むとニリンソウが群生するところのようですが今年は少し遅いのかも知れません。

稜線にたどり着きました
まだ芽ぶきが始めっていない急坂
最後は岩の間の急な登り
木立に覆われた天狗岩の山頂

 

 その他のコース・山行記録


TAG:西上州
 山行記の訪問者数 今月:14件 累計:504件
 Back