篭ノ登山と池ノ平~浅間の軽い花の頂~ 


標高
東籠ノ登山 2227.9m、西籠ノ登山 2212m、三方ヶ峰 2040.7m
山域
浅間山周辺
登山日
2017年6月24日(土)、晴れ、18℃
歩程
行動時間 4:50、歩行時間 3:40
歩行距離
5.7km
標高差
170m
累積標高差
+448m、-448m
登山口
池ノ平駐車場mapon
交通機関
 池ノ平駐車場
登山コース
池ノ平駐車場~東籠ノ登山~西籠ノ登山~東籠ノ登山~三方ヶ峰~池ノ平駐車場
コースmap
篭ノ登山・三方ヶ峰

 

山行の記録

 コースタイム

池ノ平駐車場11:10~東籠ノ登山12:00/10~西籠ノ登山12:45/13:15~東籠篭ノ登山13:50/55~池ノ平14:40/55~三方ヶ峰15:20/30~池ノ平駐車場16:00

 

 池ノ平~東篭ノ登山~西籠ノ登山

梅雨の晴れ間、土曜日だけは晴れそうだと言うことで、浅間周辺の篭ノ登山に向かうことにしました。池ノ平の駐車場にたどり着いたのは11時近く、やはり浅間周辺の日帰り登山はなかなか遠いものです。

この時期湯ノ丸山はレンゲツツジの咲くところ、つつじ祭りが行われています。しかし今年は例年に比べ花が遅いのか車坂峠もあまり混雑していませんでした。

池ノ平の駐車場はたくさんの車です。登山口は駐車場のわきから、最初は雑木林の中の緩やかな道を登って行きます。コメツガなどの林の中にはイワカガミが彼方此方に、まだ花の時期には早いようですがマイズルソウも群生しています。

池ノ平の駐車場
篭ノ登山への登山口
雑木林の中を登って
岩っぽい登りが始まります

やがて岩っぽい登りに変わってくると標高は2200m、森林限界を超え高山の雰囲気を感じさせる登山道にはコケモモが彼方此方に咲いています。

たどり着いた山頂には1等三角点、遠くは霞んでいるものの目の前には浅間山の黒斑山や前掛山、振り返ると湯ノ丸山や烏帽子岳を一望することができます。

東籠ノ登山の山頂
西籠ノ登山の先に湯ノ丸山
西籠ノ登山に向かいます
山頂近くは岩っぽい登り

山頂はお弁当を広げる人で賑わっています。我々は西籠ノ登山に向かうことにしました。岩っぽい下りにはシャクナゲやオオカメノキなどが多いようですがすでに花の時期は終わっているようです。

鞍部からは岩っぽい登り返しです。緩やかに登って行くと西籠ノ登山の標柱が建つ山頂にたどり着きました。ここも展望が開けるところです。目の前には湯ノ丸山や烏帽子岳、振り返ると東籠ノ登山の山頂が見えていました。

西籠ノ登山の山頂
振り返る東籠ノ登山
東籠ノ登山に戻ります
東籠ノ登山から池ノ平へ
カラマツ林の中を登ると
池ノ平の駐車場

ここからは地蔵峠へと下る道があるようですがあまり利用されていないようです。我々も東籠ノ登山から池ノ平へと下ることにしました。

 池ノ平、三方ヶ峰

駐車場からは池ノ平を回って行くことにします。この林道は5時に閉鎖するとか、一周するには多少時間が足りなそうです。

池ノ平の案内板
池ノ平へ下って行きます
レンゲツツジの咲く遊歩道
木道を進むと忠治の隠れ岩

池ノ平の木道をたどり忠治の隠れ岩へ、ここから15分ほどでコマクサの群生地です。木の柵に囲まれた群生地にはコマクサが彼方此方に薄桃色の花を付けています。

三方ヶ峰
池ノ平へ下って

時計は3時半、往路をたどり池ノ平の駐車場に戻りました。すでに帰った車も多いようで広い駐車場も閑散としていました。

 篭ノ登山・池ノ平に咲く花

標高2200mを越える篭ノ登山や池ノ平の周辺は高山植物を簡単に楽しむことができるところす。篭ノ登山の登山道にはイワカガミやマイズルソウ、コケモモの花が咲いていました。

このコマクサは三方ヶ峰の崖の下に自生していたものを移植し群生地として育てたものとか、八ヶ岳や北アルプスなど高山の自生地は多くありますが観光客も容易に足を踏み入れることのできるところではその管理なども大変なのでしょう。

 

 コース GPSmap

 クリックするとGPSLogをダウンロードします。

 

その他のコース・山行記録
TAG:浅間
 訪問者数 今月:28件
 Back