小川山かもしかコース・唐沢の滝コース~梯子やロープを頼りに登る岩峰~ 
- 標高
- 小川山かもしかコース・唐沢の滝コース
- 山域
- 奥秩父
- 登山日
- 2016年6月3(金)、晴
- 歩程
- 行動時間 3:45、歩行時間 3:20
- 歩行距離
- 3.4km
- 標高差
- 352m
- 累積標高差
- +440m、-440m
- 登山口
- 廻り目平

- 交通機関
中央道長坂ICから60km
- 登山コース
- 廻り目平~小川山分岐~唐沢の滝~廻り目平
山行の記録
コースタイム
廻り目平9:10~1670m付近9:30/35~小川山分岐11:00/15~唐沢の滝35/45~廻り目平12:55
小川山かもしかコース・唐沢の滝コース
予定では小川山の往復ですが歩程は7時間くらい、昨日の疲れもありかもしかコースの途中から唐沢の滝までを周遊することにしました。
駐車スペースの先にバンガロー
朝食はリゾット
青空の下に広いテン場
かもしかコースの登山口
バンガローの先からかもしかコースの登山道が始まります。白樺の林の中を緩やかに登り始めた道は次第にジグザグを切りながら傾斜を増していきます。しばらく登るとミツバツツジの赤紫の花も残っていました。
白樺の林の中を登り
岩っぽい道が始まります
ミツバツツジも咲いています
木立の先は弘法岩か
やがて登山道は岩っぽい急坂を登って行くようになります。目の前が開けた岩の上から見上げる岩峰は弘法岩か、振り返ると廻り目平をめぐるようにそびえる岩の稜線が見えています。岩を頭に載せた頂は朝日岳から続く尾根上のピーク、金峰山は稜線の先に隠れその姿を見せていないようです。
廻り目平をめぐる岩の稜線
岩っぽい登山道
シャクナゲの林の中を登り
アルミの梯子の先に固定ロープ
シャクナゲの林の中を登って行く岩っぽい登山道の先にはアルミの梯子や固定ロープもあります。やがて登山道は左手の岩場を下るようになります。小さい岩場や垂直の梯子などもあり多少緊張するところです。
シャクナゲの稜線
シャクナゲの花が残っています
右手の岩の先は行き止まり
岩場を下るとアルミの梯子
その他のコース・山行記録
TAG:奥秩父

山行記の訪問者数 今月:13件 累計:635件