柏尾川合流点12:50~赤関橋13:20~ヤマダ電機テックランド横浜本店13:45/55~クリエイト上永谷駅前店14:25/35~(馬洗川せせらぎ緑道)~四阿休息所14:55/15:00~野庭神社15: 25/30~馬洗川源流15:45~西谷戸バス停16:05
平戸永谷川は戸塚の名瀬町付近で阿久和川と合流し柏尾川と名前を変える境川の支流の一つです。
柏尾川の合流点からは東海道線の線路沿いに緩やかに流れています。コンクリートの護岸が続く流れには大きな鯉やカメなど、初夏には白い花を咲かせるオオカナダモが咲くところです。
マンションや大きな工場が建つ遊歩道をしばらく進むと川上川が流れ込んできます。東海道線の線路の下をくぐると国道1号線の赤関橋、ここは旧東海道が通っていたところと言います。
遊歩道には地元の人たちが植えたたくさんの花が咲き、緩やかな流れにはカワセミの姿を見ることもできるようです。やがて川は環状2号線の高架下へ。永谷1号橋では左手からは芹谷川が流れ込んできます。
ソメイヨシノの花も咲きはじめた遊歩道には黄色い菜の花、まさに春の訪れを物語っているようでした。
一度橋の下に入った川は交通量が多い環状2号線に沿いに馬洗橋へと続きます。古い川筋に沿ってふれあいの水辺が整備されていました。