あの頂を越えて
野山で出会った花
~花の詳細~
あの頂を越えて
~花の詳細~
Home
山行記
野山の花
城址寺社めぐり
三角点
Gallery
Back
山行記
野山の花
城址寺社
三角点
Gallery
シモツケ
名 前
シモツケ
Spiraea japonica L.f. var. japonica
和 名
下野
科目名
バラ
Rosaceae
属 名
シモツケ
Prunus
分 布
北海道・本州・四国・九州
生育地
日当たりのよい草地や礫地
分 類
落葉低木
花 期
5~8月
花の色
淡赤色
高 さ
30~150cm
別 名
キシモツケ
2019.06.04 自宅周辺
日当たりのよい草地や礫地に自生する落葉低木。古くから庭木として栽培されています。初夏に淡赤色または白色の花を付けます。
葉は長楕円形で互生する、花は淡赤色なのが特徴
シモツケ
に似た花
イワシモツケ
、
オニシモツケ
、シモツケ、
シモツケソウ
、
マルバシモツケ
2019.06.04 自宅周辺
2017.06.11 三渓園
2017.06.11 三渓園
2015.05.30 平戸川
2015.05.30 平戸川
2015.05.30 平戸川
2013.06.28 筑波山
2013.06.28 筑波山
2013.06.28 筑波山
2011.07.11 八間山
写真をクリックすると大きな写真を表示します。
Back