ウラジロタデ 

 名 前
ウラジロタデ
Aconogonon weyrichii (F.Schmidt) H.Hara var. weyrichii
 和 名
裏白蓼 
 科目名
タデ Polygonaceae
 属 名
オンタデ Aconogonon
 分 布
北海道・本州(中北部) 
 生育地
亜高山~高山の砂礫地や岩礫地 
 分 類
多年草 
 花 期
7~8月 
 花の色
淡黄緑色 
 高 さ
30~100cm 
 別 名
 
亜高山~高山の砂礫地や岩礫地に生える多年草。雌雄異株。オンタデが葉の裏が緑色なのに対し、ウラジロタデは葉の裏に毛が密生しているため白く見えます。葉の形もウラジロタデのほうが細長く、先が鋭くとがる傾向があります。
茎はほとんど枝分かれせず直立、葉は互生し長楕円形、葉の裏が白い。日本海側の多雪地に多い。立山にはオンタデもウラジロタデあるが白馬岳にはウラジロタデだけ。
 写真をクリックすると大きな写真を表示します。
 Back